風雨で倒れたハナトラノオが、放置していたらいつの間にかまた花をつけていた。
丈は短くなって
こんな風に↓ 曲がって先の方は折れてしまった。
また咲いた。強い花なんだ。
風雨で倒れたハナトラノオが、放置していたらいつの間にかまた花をつけていた。
丈は短くなって
こんな風に↓ 曲がって先の方は折れてしまった。
また咲いた。強い花なんだ。
ベランダの大鉢に植えたランタナと、隣の鉢に急に増えてきたランタナに似た葉の植物。
左がランタナ、右がクワクサ
変な花が咲き始めた。ランタナではない。なんだ、なんだ。。。!
ネットで検索してみた 「ランタナに似た草」で出てきたのが「クワクサ」だった。
ランタナではなかった。
こんなに繁っちゃった。クワクサです。
ランタナはこれ。右上だけクワクサの葉。(下に垂れたような葉はクワクサです)
ランタナかと思っちゃったじゃない。
しばらく(51日間)留守にしていたので、その間に育ってしまった。
この鉢に植えていたランタナはどうなったんだろう?
雑木林の近くだったのだが、いまは雑木林がなくなったので小鳥ももう来なくなった。
たまにベランダの手すりに小鳥の糞らしいのがあるので、知らないうちに止まっていくのだろう。
クワクサは抜いてしまおう。
植えた覚えのない花が咲いた。
一瞬、何の花かわからなかった。
名前も出かかって出てこない。
ネットで「橙色の花」で検索して出てきた。
「ヒメヒオギスイセン」だった。
ちょっと育ちが悪いので、その花には見えなかったが、葉っぱは紛れもなくそれだった。
そのあと、
周りの草取りをした。来年も咲くかな?
川口市青木町の競技場の北側に伸びる街路樹が、枝を刈られてコンパクトになっていた。
久しぶりに通ったので、平成の初めごろは枝が伸びていたはず・・・・?
ほぼ等間隔に並んでいるので、手前の木の太さを見てください。
電柱より太いぐらいだった。
イラストに描くようなコンパクトな形になっていた。
もう二十年以上前からだそうだ。
知らないでいたが、たまには回り道をして見るもんだと思った。
木はヒノキかヒバがわからないが、ぱちぱちとよく燃える木だ。
川口市は安行と言う植木の町でもあるので、植木屋さんも他よりも扱いになれているのだろう。
並木はすっきりとしていい感じだった。
赤い彼岸花が畑の隅に咲いていた。
つぼみが一杯で、これから満開になるところだ。
赤い彼岸花、太陽の光が当たるところでは赤く撮れるが、日陰だと赤く撮れない。
意外に難しい。