アドベンチャーレースの聖地ともいえる王滝村、御嶽に行ってきました。
名古屋市民の休暇施設であるおんたけ休暇村に宿泊でしたがここは大学時代に学会のサマースクールで訪れて以来、10年ぶりぐらい。標高は1450mでさすがにここまで来るとこの時期でも朝は20度前後に下がり日中も25度程度とかなり涼しいです。
山の日もあったので登りたいところではありますがまだまだ子供も小さいので本当に観光旅行。
ここを拠点に1日目は木曽馬の里、2日目は赤沢自然休養林、3日目は入山規制のかかる手前の田の原自然公園と妻籠宿へ。
涼しかったのは良いですがここら辺は高速ICからは遠くなるのでまあまあ距離はあります。
0歳児を連れて不安もあったのですが少しこの時期の避暑地としては最高でした。
御嶽は3000m級の山としては最も西にあるのが特徴で霊場としても有名なところです。
王の御岳>王嶽>御嶽というように名前が変化したそう。2014年の噴火の爪痕はまだ残っており献花台も設置されていました。
休暇村からの景色 休暇村には天文台のあるのが特徴
木曽馬の里 やや小柄で足は短め 典型的な日本の馬といった感じ
ブルーベリー収穫の季節
赤沢自然休養林 森林セラピーという言葉ぴったりの気持ちの良い場所でした。
林業につかっていた鉄道が観光用に残っています。
田の原からは御嶽は望めず。
電力発電所の資材運搬用に作られた桃介橋 大正11年の近代遺産 形がきれいでコンクリートと木の組み合わせも美しいです。
中山道 妻籠宿
名古屋市民の休暇施設であるおんたけ休暇村に宿泊でしたがここは大学時代に学会のサマースクールで訪れて以来、10年ぶりぐらい。標高は1450mでさすがにここまで来るとこの時期でも朝は20度前後に下がり日中も25度程度とかなり涼しいです。
山の日もあったので登りたいところではありますがまだまだ子供も小さいので本当に観光旅行。
ここを拠点に1日目は木曽馬の里、2日目は赤沢自然休養林、3日目は入山規制のかかる手前の田の原自然公園と妻籠宿へ。
涼しかったのは良いですがここら辺は高速ICからは遠くなるのでまあまあ距離はあります。
0歳児を連れて不安もあったのですが少しこの時期の避暑地としては最高でした。
御嶽は3000m級の山としては最も西にあるのが特徴で霊場としても有名なところです。
王の御岳>王嶽>御嶽というように名前が変化したそう。2014年の噴火の爪痕はまだ残っており献花台も設置されていました。
休暇村からの景色 休暇村には天文台のあるのが特徴
木曽馬の里 やや小柄で足は短め 典型的な日本の馬といった感じ
ブルーベリー収穫の季節
赤沢自然休養林 森林セラピーという言葉ぴったりの気持ちの良い場所でした。
林業につかっていた鉄道が観光用に残っています。
田の原からは御嶽は望めず。
電力発電所の資材運搬用に作られた桃介橋 大正11年の近代遺産 形がきれいでコンクリートと木の組み合わせも美しいです。
中山道 妻籠宿
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます