土壌汚染調査業務を中心に全国に仕事を展開中
エイチテックの社長ブログ
沖縄県内での土壌汚染調査
沖縄県内での土壌汚染調査の現場が続いています。
今年の前半だけでも6現場。
他にもお問合せ多数頂いております。

エイチテックではエコプローブ2台(EP-26を1台、EP-10を1台)を常駐させています。
最近ではロータリーマシン(現地協力会社様)での地質調査の対応も可能になりました。
土壌汚染調査だけでなく、地質調査にも対応できるよう引き続き努力してまいりますので宜しくお願いします!
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
今年の前半だけでも6現場。
他にもお問合せ多数頂いております。

エイチテックではエコプローブ2台(EP-26を1台、EP-10を1台)を常駐させています。
最近ではロータリーマシン(現地協力会社様)での地質調査の対応も可能になりました。
土壌汚染調査だけでなく、地質調査にも対応できるよう引き続き努力してまいりますので宜しくお願いします!
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
株式会社タツノさんを訪問
昨日は、国内№1、世界3大計量機メーカーの株式会社タツノさんにおじゃましてきました。
早いもので、もう10年近くのお付き合いになります。

この度は、新しくなったラボ(分析室)を見学させて頂きました。
ここではあえてその様子は写真でお見せしません。
タツノさんでは見学コースがありますので興味のある方はぜひお問合せしてみて下さい。
■株式会社タツノ 環境事業部 ⇒ http://www.tatsuno.co.jp/environment/
色々な体験コースもあります。
楽しかったですよ~
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
早いもので、もう10年近くのお付き合いになります。

この度は、新しくなったラボ(分析室)を見学させて頂きました。
ここではあえてその様子は写真でお見せしません。
タツノさんでは見学コースがありますので興味のある方はぜひお問合せしてみて下さい。
■株式会社タツノ 環境事業部 ⇒ http://www.tatsuno.co.jp/environment/
色々な体験コースもあります。
楽しかったですよ~
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ニューヨーク土産
ニューヨークのお土産です。
あ、私が行ってきたわけでなく、頂き物でございます。

トランプ大統領の紙幣チョコです。
これも経済効果の一つになるんですよね。
すぐ食べちゃうともったいないので、いろんな人に見せてからにしたいと思います。
暑いので溶けないように気をつけます。。
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
あ、私が行ってきたわけでなく、頂き物でございます。

トランプ大統領の紙幣チョコです。
これも経済効果の一つになるんですよね。
すぐ食べちゃうともったいないので、いろんな人に見せてからにしたいと思います。
暑いので溶けないように気をつけます。。
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スーパープローブ(SP-50)の出番
エコプローブシリーズの大型機としてスーパープローブ(SP-50)があるのですが、ここ最近出番が増えてきています。
機械の大きさとしては、エコプローブ(EP-26)とそんなに変わらないのですが、補助ユニットを搭載して倍の力を発揮します。
通常のオールコアサンプリングはもちろんのこと、礫・玉石層などの掘削にも対応しています。
また、土壌汚染の浄化・対策用の井戸やアース(接地工事)工事、地中熱のボアホール工事でも活躍しています。

エイチテックでは目的に応じての機械選定・対応ができます。
ぜひともお声かけ頂ければと思います。
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
機械の大きさとしては、エコプローブ(EP-26)とそんなに変わらないのですが、補助ユニットを搭載して倍の力を発揮します。
通常のオールコアサンプリングはもちろんのこと、礫・玉石層などの掘削にも対応しています。
また、土壌汚染の浄化・対策用の井戸やアース(接地工事)工事、地中熱のボアホール工事でも活躍しています。

エイチテックでは目的に応じての機械選定・対応ができます。
ぜひともお声かけ頂ければと思います。
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
地中熱基礎講座
7月4日~5日の2日間、NPO法人地中熱利用促進協会主催の地中熱基礎講座に参加してきました。
今後もこのような講座には積極的に参加していこうと思います。
久々に大学のキャンパスに入りましたが、とても懐かしく感じました。
しかもわが母校でしたしね。

引き続き会社として、地中熱ビジネスの将来性をよく吟味しながら取組んでいきます。
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
今後もこのような講座には積極的に参加していこうと思います。
久々に大学のキャンパスに入りましたが、とても懐かしく感じました。
しかもわが母校でしたしね。

引き続き会社として、地中熱ビジネスの将来性をよく吟味しながら取組んでいきます。
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
経営計画発表会
7月に入りました。エイチテックは6月決算なので新年度スタートです。
で、先週第55期の経営計画発表会を開催しました。
毎年のことながら、この日ばかりは色んな思いが交錯して緊張します。
54期の結果は、本当に良いものになりまして、私も責任を果たせてほっとしています。
ただ、ようやくスタートラインに立ったのかなという気持ちが強いです。
ようするに、
これから・・・・なんです。
ひたむきに、がむしゃらに、青臭く、泥臭く、
そんなことどうでもよくて、
自分の信じる道を突き進んでいきたいと思います。
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
で、先週第55期の経営計画発表会を開催しました。

毎年のことながら、この日ばかりは色んな思いが交錯して緊張します。
54期の結果は、本当に良いものになりまして、私も責任を果たせてほっとしています。
ただ、ようやくスタートラインに立ったのかなという気持ちが強いです。
ようするに、
これから・・・・なんです。
ひたむきに、がむしゃらに、青臭く、泥臭く、
そんなことどうでもよくて、
自分の信じる道を突き進んでいきたいと思います。
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )