土壌汚染調査業務を中心に全国に仕事を展開中
エイチテックの社長ブログ
明日から・・・・
さてさて、いよいよ明日からゴールデンウィーク突入
ですね~。私もわずかばかりですがお休みを頂戴
させてもらう予定でおります。
ここぞとばかりに子供孝行してポイントをしっかり
稼いでおかないと後々大変ですから・・・・・?
というわけで、このブログもしばらくお休みするかも
しれません。いつもご覧になって下さっている(そん
な方は多分おられないでしょうが)方、お許し下さい
ませ。
それでは皆さま、楽しいゴールデンウィークをお過ごし
下さい。そして日頃の疲れをしっかり癒して下さいね!
ですね~。私もわずかばかりですがお休みを頂戴
させてもらう予定でおります。
ここぞとばかりに子供孝行してポイントをしっかり
稼いでおかないと後々大変ですから・・・・・?
というわけで、このブログもしばらくお休みするかも
しれません。いつもご覧になって下さっている(そん
な方は多分おられないでしょうが)方、お許し下さい
ませ。
それでは皆さま、楽しいゴールデンウィークをお過ごし
下さい。そして日頃の疲れをしっかり癒して下さいね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
景気はどう?
それにしても建設業界っていまだ不況のどん底
が続いてまして・・・・。
業界によっては景気の良いところもあるそうです
が、私たちが置かれている環境ではそんなことは
信じられませんって感じです。
もちろんバブルがはじけるまでは良い思いをたくさん
してきた業界なので、それに甘えた体制がずっと
続いたツケが今まわってきたということでしょうけど。。
いつまでも景気が悪いなどと外部要因に責任転換
しているうちは、決してその企業は発展していくこと
はないでしょう。環境変化に対応できていない内部
要因を見つけ出し、それを改善していくことが大切
だと思います。
と、その点に関しては充分理解し、その取組みを
行っている我が社ですが、一歩外に出るとついつい
「景気が悪くてどうしようもないですね~」
なんて当たり前のように挨拶をしてしまいます。
う~~ん、こんなことを言ってるようじゃダメですね。
もっと前向きに、そしてドラスティックにやっていか
ねば!!
が続いてまして・・・・。
業界によっては景気の良いところもあるそうです
が、私たちが置かれている環境ではそんなことは
信じられませんって感じです。
もちろんバブルがはじけるまでは良い思いをたくさん
してきた業界なので、それに甘えた体制がずっと
続いたツケが今まわってきたということでしょうけど。。
いつまでも景気が悪いなどと外部要因に責任転換
しているうちは、決してその企業は発展していくこと
はないでしょう。環境変化に対応できていない内部
要因を見つけ出し、それを改善していくことが大切
だと思います。
と、その点に関しては充分理解し、その取組みを
行っている我が社ですが、一歩外に出るとついつい
「景気が悪くてどうしようもないですね~」
なんて当たり前のように挨拶をしてしまいます。
う~~ん、こんなことを言ってるようじゃダメですね。
もっと前向きに、そしてドラスティックにやっていか
ねば!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
魅力のある会社
新緑の季節です。
少しばかり山間を通ってみるとその美しさと力強さに
圧倒されます。新しく育つものというものは本当に
魅力を感じますね。
それが植物であれ、人であれ、そして企業であれ・・・・。
エイチテックも育ち続ける、魅力のある会社になりたいと
新緑に囲まれながら思いました。ゆっくりと、でも確実に
信頼という年輪を重ねて行きたいものです。
今はまだ芽が出たばかりですけど。。
それをどのように育てあげるかによって、良くもなり
悪くもなりますので、私には重要な責任があります。
これは社会に対する責任です。
なんだか自分にプレッシャーかけてるようになりましたが、
苦しいとは思わず、楽しみながら頑張っていきたいと
思います。
少しばかり山間を通ってみるとその美しさと力強さに
圧倒されます。新しく育つものというものは本当に
魅力を感じますね。
それが植物であれ、人であれ、そして企業であれ・・・・。
エイチテックも育ち続ける、魅力のある会社になりたいと
新緑に囲まれながら思いました。ゆっくりと、でも確実に
信頼という年輪を重ねて行きたいものです。
今はまだ芽が出たばかりですけど。。
それをどのように育てあげるかによって、良くもなり
悪くもなりますので、私には重要な責任があります。
これは社会に対する責任です。
なんだか自分にプレッシャーかけてるようになりましたが、
苦しいとは思わず、楽しみながら頑張っていきたいと
思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
あってはならない事故
JR福知山線で大事故が発生してしまいました。
列車の事故としては私の記憶にはない多くの犠牲者
が出たようです。まず最初に、この不幸な事故に
遭われた方々に心よりご冥福をお祈りいたします。
あってはならないことがなぜ起きるのか・・・・・。
事故というものは絶対になくならないのか・・・・・。
私もかつてはゼネコンで現場監督をしていまして、
安全に対する教育を常に勉強し、常に現場にその
重要性を伝えてまいりました。
それでも事故、災害は起きるのです。もちろんその
数はそういった活動、安全に対する認識が高まる
ことで減ってはくるのですが、やはり人間が作業を
行うことがなくならない限りそれは防げないと私は
思います。間違いを起こさない人間なんてこの世に
存在しないでしょう。
ならば今回の件は仕方なかったのか・・・・・?
それは違います。
やはりあってはならないことです。。
100%事故や災害の起こらない方法があるのならば
私にも是非とも教えて頂きたいです。
かつて、私の友人が建設現場で不慮の事故で命を
落としたこと、今なお悔やまれます。なぜあの時自分が
助けてやれなかったのか、その悪夢をまた今日の事故
で思い出してしまいました。。
JR福知山線の件も、これ以上の犠牲者が出ないこと
をお祈りいたします。
列車の事故としては私の記憶にはない多くの犠牲者
が出たようです。まず最初に、この不幸な事故に
遭われた方々に心よりご冥福をお祈りいたします。
あってはならないことがなぜ起きるのか・・・・・。
事故というものは絶対になくならないのか・・・・・。
私もかつてはゼネコンで現場監督をしていまして、
安全に対する教育を常に勉強し、常に現場にその
重要性を伝えてまいりました。
それでも事故、災害は起きるのです。もちろんその
数はそういった活動、安全に対する認識が高まる
ことで減ってはくるのですが、やはり人間が作業を
行うことがなくならない限りそれは防げないと私は
思います。間違いを起こさない人間なんてこの世に
存在しないでしょう。
ならば今回の件は仕方なかったのか・・・・・?
それは違います。
やはりあってはならないことです。。
100%事故や災害の起こらない方法があるのならば
私にも是非とも教えて頂きたいです。
かつて、私の友人が建設現場で不慮の事故で命を
落としたこと、今なお悔やまれます。なぜあの時自分が
助けてやれなかったのか、その悪夢をまた今日の事故
で思い出してしまいました。。
JR福知山線の件も、これ以上の犠牲者が出ないこと
をお祈りいたします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
情報とスピード
色々な情報が飛び交う昨今、それにどうやって対応
していけるか・・・・難しいことではあるとともに、企業
として成功するには非常に重要な要素でしょう。
私が今心がけていることは、経営者として情報に
対する意思決定のスピードを上げることです。
少しでも早く正しい判断を行うことが可能ならば、
変化に対して迅速に対応できることになり、それが
そのままそっくり社員の日常行動でどうすべきかの
意思決定のスピードアップに繋がるからです。
もちろんそれがスムーズに進行していくには、経営者
と社員の共通の情報、そして価値観の共有ができて
ないと不可能です。で、エイチテックとしてそれが
できているかと言いますと・・・・・・・・
まだまだでございます。それは今後の大きな課題
として取組む必要があると考えてます。こうやって
ブログに書くことで自分自身に再認識させてるという
のが正直なところなんですが。。
しっかりと計画書を作成して、会社全体のスピード
アップを目指したいと思い・・・・・・じゃなくて、
目指します!
していけるか・・・・難しいことではあるとともに、企業
として成功するには非常に重要な要素でしょう。
私が今心がけていることは、経営者として情報に
対する意思決定のスピードを上げることです。
少しでも早く正しい判断を行うことが可能ならば、
変化に対して迅速に対応できることになり、それが
そのままそっくり社員の日常行動でどうすべきかの
意思決定のスピードアップに繋がるからです。
もちろんそれがスムーズに進行していくには、経営者
と社員の共通の情報、そして価値観の共有ができて
ないと不可能です。で、エイチテックとしてそれが
できているかと言いますと・・・・・・・・
まだまだでございます。それは今後の大きな課題
として取組む必要があると考えてます。こうやって
ブログに書くことで自分自身に再認識させてるという
のが正直なところなんですが。。
しっかりと計画書を作成して、会社全体のスピード
アップを目指したいと思い・・・・・・じゃなくて、
目指します!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
休み下手な私
ゴールデンウィークが近づいてきましたね。エイチテックも
今年は7連休にしました。例年は暦どおりなんですが、日頃
の社員の頑張りに感謝して、出来る限りゆっくり休んで
もらおうかと。。
私自身も休める限りは休もうと思いますが、なかなかねぇ~。
実は休み下手だったりします。
たまには家族サービスをしないといけないとは思いつつ、
気がつくと会社へ・・・・。
と、これではいつもと同じなので、今年のゴールデンウィーク
はしっかり休養とって家族サービスできるよう努力したいと
思います。休みを上手にとって、有効に利用することも
テクニックの一つと言われている以上、しっかりとそれも
身に付けなければなりません。。
さて、皆様方は連休の計画は立ててますか?仕事ができる
ビジネスマンはきっと連休を上手に、しかも最大限活用され
ることでしょうね。
今年は7連休にしました。例年は暦どおりなんですが、日頃
の社員の頑張りに感謝して、出来る限りゆっくり休んで
もらおうかと。。
私自身も休める限りは休もうと思いますが、なかなかねぇ~。
実は休み下手だったりします。
たまには家族サービスをしないといけないとは思いつつ、
気がつくと会社へ・・・・。
と、これではいつもと同じなので、今年のゴールデンウィーク
はしっかり休養とって家族サービスできるよう努力したいと
思います。休みを上手にとって、有効に利用することも
テクニックの一つと言われている以上、しっかりとそれも
身に付けなければなりません。。
さて、皆様方は連休の計画は立ててますか?仕事ができる
ビジネスマンはきっと連休を上手に、しかも最大限活用され
ることでしょうね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
土壌汚染セミナー講演終了
東京からの出張、先ほど帰ってまいりました。
実は昨日㈱船井総合研究所様の主催の土壌汚染調査&
浄化修復のセミナーで、私がゲスト講師として出席させて
頂いたのです。持ち時間は一時間、ほぼフリートークという
形で講演してきました。
昨年から自社(エイチテック)のセミナー等で講演することに
ついては慣れてきているとはいえ、やはり相手に自分の
思いがどれだけ伝わっているのか・・・・不安です。。
まぁ講演したりすることが本職ではありませんので、それ
ほど気にすることはないかと・・・・・? と、開き直っている
のですが、先日のブログでも書いたとおり人前で話をする
のは本当に難しいと今回も改めて思いました。
それでもまた次回もお願いしますという有難いお言葉を頂き
ましたので、それなりに貢献できたのかなと。。
何でもそうですが、貢献することで自分自身の満足度が向上
します。
これからも
この充実感を日々味わっていけるようにしたいと思います。
実は昨日㈱船井総合研究所様の主催の土壌汚染調査&
浄化修復のセミナーで、私がゲスト講師として出席させて
頂いたのです。持ち時間は一時間、ほぼフリートークという
形で講演してきました。
昨年から自社(エイチテック)のセミナー等で講演することに
ついては慣れてきているとはいえ、やはり相手に自分の
思いがどれだけ伝わっているのか・・・・不安です。。
まぁ講演したりすることが本職ではありませんので、それ
ほど気にすることはないかと・・・・・? と、開き直っている
のですが、先日のブログでも書いたとおり人前で話をする
のは本当に難しいと今回も改めて思いました。
それでもまた次回もお願いしますという有難いお言葉を頂き
ましたので、それなりに貢献できたのかなと。。
何でもそうですが、貢献することで自分自身の満足度が向上
します。
これからも
この充実感を日々味わっていけるようにしたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ついていかなければ!
情けないかな最近の電子化についていけなくなり
つつある私。それなりに会社のHPなどはすべて自分で
HTMLのタグ辞典を見ながら作成しているものの、
電子入札や電子納品までを完全に把握できていません。
もちろん、それらについては担当者が行っているので
私が全部すべきことではないのですが、やはりその
環境にはついて行きたいわけでして・・・・。もっと
素直になって理解している人に聞けばすぐに解決する
問題でも、結構ガンコな私は自分でなんとかしてやろう
と意地張ってしまうんですよ。ここは改めなければ
ならないと思っております。
それでも、
硬くなりつつある頭でもなんとか頑張りたいと思います。
実はこのブログについてもつい先月までは「何それ?」
っていう状態でしたからねぇ。。
つつある私。それなりに会社のHPなどはすべて自分で
HTMLのタグ辞典を見ながら作成しているものの、
電子入札や電子納品までを完全に把握できていません。
もちろん、それらについては担当者が行っているので
私が全部すべきことではないのですが、やはりその
環境にはついて行きたいわけでして・・・・。もっと
素直になって理解している人に聞けばすぐに解決する
問題でも、結構ガンコな私は自分でなんとかしてやろう
と意地張ってしまうんですよ。ここは改めなければ
ならないと思っております。
それでも、
硬くなりつつある頭でもなんとか頑張りたいと思います。
実はこのブログについてもつい先月までは「何それ?」
っていう状態でしたからねぇ。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ハプニング
何事にもハプニングはつきものです。なんで
それが対応できないの?って言われましても
想像できないことが起こってしまうからハプニング
なのです。ですからこれはある意味仕方ないこと
なのかもしれません。
が、しかし・・・・。このハプニングが発生したもの
をどのように対処していくかが大切だと思います。
それ次第では悪くなるばかりのものもありますし、
逆に思いもよらぬ方向で良くなることもあります。
できれば後者のような対処ができるようになりたい
と思う今日この頃です。
なんで急にこんな話に?ってことですが、それは
言うまでもないでしょう、本日ちょっとした・・・・。。
それが対応できないの?って言われましても
想像できないことが起こってしまうからハプニング
なのです。ですからこれはある意味仕方ないこと
なのかもしれません。
が、しかし・・・・。このハプニングが発生したもの
をどのように対処していくかが大切だと思います。
それ次第では悪くなるばかりのものもありますし、
逆に思いもよらぬ方向で良くなることもあります。
できれば後者のような対処ができるようになりたい
と思う今日この頃です。
なんで急にこんな話に?ってことですが、それは
言うまでもないでしょう、本日ちょっとした・・・・。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
社名の由来・・・
環境にかんするリスクソリューションがご提供できるコンサル
タントを目指して昨年10月に社名をエイチテックに
改称したわけですが、今回はその社名の意味について
少々ご説明したいと思います。
「H-tec」
H・・・は旧社名である平和地下開発のHeiwaのH
t・・・はtechnology(技術)のt
e・・・はenvironment(環境)のe
c・・・はcompliance(法令順守)と、CSR(社会的責任)のc
という意味でございます。
平和な環境社会に貢献するという経営理念をそのまま
社名に結びつけられるように考えました。今後はすべての
企業、そして個人が環境問題に直接関わっていく時代
になるでしょう。その中で、環境に対する様々な問題や新しい
提案のお手伝いをしていくことが、エイチテックの役目だと
思います。
来月からISO14001の認証取得へ向けてスタートをきります。
そして認証取得と同時に14001の取得のコンサルティングが
できるようにもするつもりです。これらすべてがお客様のために、
そして社会に貢献するために、そして社員満足度を高める
ために展開していきます。
環境コンサルティングの細かい業務内容については、
またの機会にということで・・・・。
タントを目指して昨年10月に社名をエイチテックに
改称したわけですが、今回はその社名の意味について
少々ご説明したいと思います。
「H-tec」
H・・・は旧社名である平和地下開発のHeiwaのH
t・・・はtechnology(技術)のt
e・・・はenvironment(環境)のe
c・・・はcompliance(法令順守)と、CSR(社会的責任)のc
という意味でございます。
平和な環境社会に貢献するという経営理念をそのまま
社名に結びつけられるように考えました。今後はすべての
企業、そして個人が環境問題に直接関わっていく時代
になるでしょう。その中で、環境に対する様々な問題や新しい
提案のお手伝いをしていくことが、エイチテックの役目だと
思います。
来月からISO14001の認証取得へ向けてスタートをきります。
そして認証取得と同時に14001の取得のコンサルティングが
できるようにもするつもりです。これらすべてがお客様のために、
そして社会に貢献するために、そして社員満足度を高める
ために展開していきます。
環境コンサルティングの細かい業務内容については、
またの機会にということで・・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |