先日久しぶり、、、多分7-8年ぶりに昔の中国人同僚に会いました。
上海人40歳男性
ワンボックスのベンツを運転してます。自営業。。日本へのビザの件で相談があって
今回超久しぶりに会いました。彼は私がもう日本へ帰ってしまっているかと思っていたそうです。
そして別れ際に、デパ地下で買った栄養ドリンクをおもむろにくれました。
なんだろ・・・そんなにやつれてた?(-_-;)
先日久しぶり、、、多分7-8年ぶりに昔の中国人同僚に会いました。
上海人40歳男性
ワンボックスのベンツを運転してます。自営業。。日本へのビザの件で相談があって
今回超久しぶりに会いました。彼は私がもう日本へ帰ってしまっているかと思っていたそうです。
そして別れ際に、デパ地下で買った栄養ドリンクをおもむろにくれました。
なんだろ・・・そんなにやつれてた?(-_-;)
先日、友人と友人の旦那さん(外国帰りの中国人)、カナダ在住の移民した中国人男性と
話をしている中で、、、
友人の旦那さんが、、「私は決して中国の牛乳は飲まない!」ときっぱり・・・(+o+)
輸入牛乳を飲むんだ(オーストラリアに長くいたから、オージー牛乳がメインらしいけど)って。。
中国生産の牛乳は、ローカル企業でも朝日でもどうしてもすぐお腹を壊してしまうらしい。
輸入ものならそれがないとか(-_-)
で、私が、「え~でも輸入牛乳って高いでしょ?」と言うと、
「そんなことない、ネットでまとめ買い出来るし、、そうすれば1Lx12本(1ダース)でも100元(約1700円)しないから
市販のわけのわからない牛乳よりずっと安いよ!ロングライフだからしばらく置いとけるしね」
だそうです、、確かに市販の高級ローカル牛乳、朝日なんかの牛乳も1Lで20元はくだらないので(約340円)
1ダースでは200元以上(4000円近く)しちゃうんですよね。。良く考えたらめちゃ高い・・(+o+)
しかし、私もカナダの中国人も
「え~でもロングライフ牛乳ってなにが入ってるかわからないし、、微妙じゃん、、」と言うと
きっぱり、、そして自信を持って
「どんなに微妙とか言っても、中国産の牛乳よりは絶対安全だ!!」
だって。。(-_-;)
なるほど・・・
ということで私も輸入牛乳生活始めました。普段から牛乳飲まないのですが(怖いから)、ケフィアのプレーンヨーグルトを
自家製で作ってるので、、そのために牛乳は購入してるんです。
かなり長いことアップしてませんでした。
なんとなく気分が乗らなくて、、、
それなのに毎週結構な数の方が訪問して下さっているようなので
感謝です。
ということで、急に再開します。
また頑張って近況アップしていきますので宜しくお願いします。
私が割と好きで読んでいるオンラインの日経ビジネスの記事で、こんなのを見かけました。
まぁ、今時の就活でのお話ですよね。面接官に嫌なこと言われたとか
企業の対応にイラっときたとか、、、不採用通知メールさえ送ってこない企業があるという
お怒り?でした。
しか~~し、、
バブル世代の私でさえ、、、はっはっは、、馬鹿にしてるのか?と思わず鼻白んじゃいました。
言わせてもらえば
女子は社会に出る終活からそんな扱いばっかりだ!今更多少扱いが悪かったからって
男がイチイチ文句たれるな!
更に言わせてもらえば、昔はメールなんてなかったから、不採用通知メールどころか
不採用通知なんて出してくる企業はなかったわ。(私の経験上)それが当然でしたですのよ。
まぁ、面接官や、企業の対応にムカついたとか、、それはそれでいいんじゃないか?
つまり、そんな程度の会社ってことですよ。わかってよかったんじゃない?
今時、、いちいちしょうもないことで問題に取り上げることが多すぎて
ちょっとバカらしく思う時がありますね。
今日は超辛口でした。以上
先週世界卓球が中国蘇州で行われていましたねぇ~~~
私も知っていれば、事前にチケット取って行ってたんですけどねぇ。。
残念。ちょうど労働節の時だったし、ただでさえ鉄道が混んでいる時期だし。
諦めましたよ。
世界卓球の中国のサイトを除いてみました。
まぁ、そりゃ中国のサイトなので、、こんな感じですよね。
記者会見の模様や、卓球文化の紹介?などなど
そして一番下に、ホットショット?というか写真特集が、、
さすが
中国人に人気の高い(というか、、大人気)の愛ちゃんがトップです)^o^(