中国ビジネスって?!~ 中国生活十数年のシュールなアラフォー女社長の日々のビジネス公開ブログ ~

中国ビジネスの表と裏? 何が難しい? 騙されそう? 貿易?富裕層?不動産?投資?人脈? 一緒に頑張りませんか♪

中国移動で4GSIMカードに交換してきました

2015-04-09 11:42:11 | 日記

スマホを新しいものに買い換えるのに伴い先にSIMカードを4G対応に交換しておこうと

思い、、中国移動営業所に行ってきました。

 

事前に必要情報は中国移動ホットラインに電話して親切な日本語窓口で確認しました。

現在3Gスマホなので、SIMカードを4Gに換えても3Gスマホで使用するのは問題ない、

ただ4Gネットワークを使えないってだけのことだそうです。

 

今のスマホはマイクロSIMカードで、今度のスマホはナノSIMカードなので、こちらも事前に

調べてSIMカードはナノSIMカードに交換して、SIMアダプターを買えば今のスマホにも

入れれるし、問題ないと。。

 

万全を整えて望みました!

 

中国移動の窓口も銀行と同じく順番待ちの紙を引いて待っているスタイルで、

待ってる間に、アダプターを横の販売店で購入 20元=400円

これで完璧!!

 

ということで、、、

窓口でも3Gスマホで4GSIMカードは使えるということを再度確認した上で、

手続き開始。新人窓口の女の子とその隣に先輩社員がついて指導してる窓口でした。

 

手続きのサインとかは最先端を気取ってのタブレット。

 

4Gカードに交換でいいですね、と確認して、、すぐになぜか

タブレットで、 サービスに満足ですか?と評価しろと。。。(=_=)

しょうがないから、、 大満足、満足、不満とあったので、取り敢えず「満足」

 

私の場合、もともと請求書での後払いで、88元セットを利用していました。

 

すると、なぜか勝手に、、これで今までと同じだからそれでいいですねとか言い出す。

(-_-;)それでいいですね、じゃなくて、どういう内容か説明して下さいと言うと

今まであなたは、250MBのデータ通信と400分の通話のセットに+30元で500MBのデータ通信を

つけていたから、同じように400分の通話とOOOMBのデータ通信が付いてるんだからこれで

同じだろう!みたいな口調で言うんですよね。。。ヽ(`Д´)ノ

 

ったく、、、イライラ。。。

 

私は通話は使わないからそんなに要らないんだと、、だから4Gの88元セットを考えていたんだけど

と言うと

じゃ、それにすればいい、、と

追加の30元500MBの追加は要らないですか?と

 

なんか話す内容がバラバラで、要点がよくわからないし、、全く。。

 

じゃ、これでいいなら、サインしてくれと言うので、

どういう内容になったかちゃんと説明して下さいと言うと、まだ終わってないから

取り敢えずここまででこの内容でいいならサインして下さいと。。

 

しょーがないから、またサイン。反応が悪くてきれいにサイン出来ないタブレットでね。。

 

で、ナノSIMを渡されてこれで終わり!

 

は?? で、結局どういう内容になったわけ?と聞くと、さっき説明したじゃないかと。。

いや、さっきまだ終わってないから先にサインしろって言ったじゃん!

きちんと内容を説明してくれと。

 

通話200分で、データ通信700MB 88元セット、前からついてたショートメッセージサービスも

残してある。以上だと。

??うーん、ほんとにそれで大丈夫なのかどうか??

で、書面では何もないそうです。情報はショートメッセージで携帯に届くからそれ見てだって。(-_-;)

なんだかなぁ。。。

しかし、ちゃんと最後に文句は言いましたよ!(タダでは帰りません)

最初にあなたたちのサービスを評価させるのはやめてくれと、サービス評価は

最後にさせるべきでしょう、最後に評価なら満足なんて評価しなかったわ!

 

返事が、「ちゃんと手続きしましたよ、何が問題なんですか?それ以上何があるんですか」だって

まぁ、こういう人は話してもラチはあかないので、あなた達のサービス態度に問題があるんだと

言いはしましたが聞いてないでしょね。

 

ついでに、、

ナノSIMカードをアダプターに入れてスマホに入れても電波が出て来ない。

中国移動営業所内の売店なので、そこのお兄ちゃんに電波が出ないからおかしいと

もう一度SIMを入れ直してもらってけどやっぱり電波でない。兄ちゃんのスマホに入れれば

ちゃんと電波が出るのに??なぜ?

お兄ちゃんが私が処理した窓口に持って行って聞いてくれてるが、、他のガラケーに入れても

電波は出る。そして言い放つのが、、海外で買った携帯は仕様が違うから使えないんだと

 

でた~~~

 

中国人の常套手段!!キーー

 

今まで数年も使ってるんだから、そんなことありえんだろ!ふざけんな!って気分で

同じことをおだやかに、冷静に言ってなんとかしろ!と

 

また窓口に行ってごちゃごちゃやってたら電波が出たようで、、

大丈夫だって持ってきたので、「一体なんだったのか?」と聞くと

ちょっと待ってたら電波が出てきた、、だって・・・(=_=)

 

はい、もちろん、捨て台詞は言ってから出てきました。

「あなた達なんでもかんでもちゃんとやりもしないで、機械のせいにして

逃げようってしないで下さいね」と

兄ちゃん苦笑いしてましたが。。全く。。。どっと疲れました。

 

 

 


奨学金と高等教育

2015-03-31 13:02:52 | 日記

私が好きでよく読んでいる日経ビジネスオンラインにこんな記事がありました。

奨学金の返済滞納が増えて問題になっているという関連の話題を取り上げているのですが。

 

「高等教育のレベルに達しない人も奨学金を借りて卒業していくから、ふさわしい職業につけない。

だから返還もろもろの問題を生じさせているということですよね。」

 

面白いというか、なるほどそういうことか、、、というか、そういう角度で見るとわかりやすいのかと

ちょっと目からウロコが落ちた気がしました。

 

まぁ、その記事は、猫も杓子も高等教育に行きたいという世の中になってしまっているという

ことなのでしょうが。

 

企業が学校により選抜するから仕方ないとか、いろいろ理由や原因はあると思います。

私なんぞがそのへんを語るのはおこがましいので割愛しますが。

 

確かにねぇ。。私なんかも、お金もないのに親が無理して子供を大学に行かせる?(行かせたい?)って

行動が理解出来ないので、、、

行きたいんだったら、本人が必死で勉強して一番行きたい大学だけ1つ受ければいいと思う。

行くなら奨学金をもらって十分通えると思うし。そこで自分のために頑張って勉強出来ない人は

社会に出たって努力出来ないと思ったりもするんですよね。

ただ、勉強したくない人は別に大学行くなんて選択しなくたって、職人になったり技術者になったり

芸術家になったり、道はいくらでもあるかな、、、と。私は基本的に本人次第だと思ってます。

 

家庭の事情でいろいろ大変な子供もいると思いますので一概にそんなに簡単には判断出来ないとは

思いますが。

 

日本にしても中国にしても教育問題は大変だと思います。

子供のいない私が語る話題でもなかったですね。失礼しました。

 


楽天ゴールドカードの特典

2015-03-12 10:03:54 | 日記

楽天ゴールドカードの特典として、トラベルコースを選ぶと

・ プライオリティパスが無料でついてくる(普通に購入すると300ドル以上する)

・ 年に2枚空港ー自宅の宅急便無料クーポンがついてくる

・ 空港ー自宅の宅急便「往復で500円引き」片道200円?とか

その他?レンタカーとか空港パーキングの割引とか。。それらはあまり利用機会はないけど。

 

ということで、今回春節帰国は当然荷物が多いので宅配便無料クーポン活用しました。

こんな感じで片道づつ申請するので別別に送られてきます。

 

自宅発送時は、電話一本で引き取りに来てもらえるので、とても便利♬

ただ、、羽田国際空港には使えるラウンジがなかったのが残念/(-_-)\


新年明けましておめでとうございます!

2015-01-05 08:52:49 | 日記

新年明けましておめでとうございます!

 

今年も無事年が明けめでたいですね♬

 

そして中国は昨日の日曜からお仕事が始まっております。

 

今日は、、、なんと。。。

こんなことになっており、、、

 

地上を見ると、、、というか、、見えません

 

 

ところが、これは空気が悪い訳ではなく、、霧?モヤ?のようです。

 

 

154で空気は悪くないというのなんですが、、、

 

154くらいなら視界は大丈夫なはずなので。。。

 

 

今年も頑張って行きましょう!


フィリピン不動産の残金支払い開始

2014-04-28 09:00:24 | 日記

週末は雨と曇りのぼんやりしたお天気の上海でした。

 

今日はちょっと明るめ曇り空です。雨は降らないはず。。

 

さて、仕事とも関係ないですが、ようやくフィリピンのマンションの引き渡しが私の

フロアにきたようで、、通知がありました。

 

ということでレートを確認しながら送金のタイミングを見計らってるところです。

ドルは悪くないので先週1回目送金したところです。

 

 

そうこうしていたら、円もよいレートに動きつつあり、嬉しい♪です。

 

欲を言えば0.45位まで動いてくれれば嬉しいのですが、、頭としっぽはくれてやれが

為替のセオリーですよね。

 

まぁ適度に。。

1千万円以上がなくなってしまうのも悲しいような、、

反面、それだけはお金が貯まってたのは多少偉いかなとか。。。

 

しかし、世の中サラリーマンでも1千万位の年収の人ざらにいるからねぇ。。

せっかく自分でやってるのにそんなけか、、って確かに多少情けない気もするか。。。

 

嘆いても仕方ないので引き続き頑張ろう!っと

さて、今週はゴールデンウィーク突入ですね。皆様よい連休を!


治験広告

高額謝礼の出る社会貢献度の高いボランティアのお申込みはこちら