なんと!日本滞在時に、、そんな時に限って、、HSBCのインターネットバンキングに利用する
セキュリティデバイスが壊れた《゜Д゜》
古くなって電池が切れてきたのか?表示されるべき数字がとぎれとぎれで読めない・・・(T_T)
こんなことがこんなタイミングで起こるんですねぇ~ほんと思いもしませんでした。
工場への支払いが2件あったのですが、、、どうしようかと言い訳考えちゃいました。(=_=)
1社は既に2/3支払ってあったので、、というか、、その時も支払ったと思ったのにすぐ処理されてなくて
再度支払ったらデポジット二重で支払ってしまったという経緯があったので、
今回も支払ったのに銀行が処理してないのか?おかしいから上海戻ってから確認するから待って、、と言って
待ってもらった┌(┌^o^)┐
もう1社は仲の良いメーカーさんなので、正直に話しして上海戻ったらすぐ処理するから
それまで少し待ってと言って待ってもらいました。
どちらももちろん上海戻って翌日には処理しました。
日本人は信用してもらえて良かった。。と言うかまぁ、付き合いの長いメーカーさんだからね。
それと日頃の行い?信頼関係かな♬
ありがたいことです。
ということで、上海戻ったら、、なぜか急に普通に使えだしたセキュリティデバイス\(◎o◎)/
信じられん。。Σ(゜д゜;)なんか私が嘘ついてたみたい。。ですが兎に角支払い処理は思いのほか
本当にすぐできたので良かったです。
しかしそんな危なっかしいものは使ってられないのですぐ新しいセキュリティデバイスを申請しました。
そして先日到着したので今日ようやく新旧入れ替えできました。
右が古いので、左が新しいのです。
どうやら新しいのは毎回PINコードを入れるスタイルに変わったみたいですね。
ようやくほっとしました。