花のタネ蒔きスタート 2016-10-30 22:45:00 | 大好きなお花たち タネ缶を冷蔵庫から出す時に ひっくり返してしまいました そしてあらためて 数の多さにビックリ けっこう古いのもあるんですよね どんどん蒔いてあげなきゃ とりあえず アリッサムやビオラなどを蒔き蒔き 芽が出たらまたupします
エンドウ類のタネまき 2016-10-30 22:35:00 | エンドウ類・インゲン・そら豆 ブランクが2年あったのですが 今年は やります! エンドウ ツル無しスナップのタネが無いので 買いに行きました サカタのツルなしスナップ2号 これ過去に育ててます 極早生品種なので 冬から収穫出来るんですよ 絹さやは買うつもりなかったのに 極早生って書いてあったから つい購入 でもウチに帰って 手持ちのタネを見たら 白星という品種の 極早生の絹さや残ってた失敗 今日タネ蒔きしましたよ 使い古しのボラ土に 有機石灰とくん炭を混ぜて 19ℓプランターに8粒 ツル無しスナップ(スナック2号)2鉢 ツル有りスナップ(スナック)1鉢 絹さや(白星)1鉢 ツル無しとツル有り両方やるのは 時期をずらして収穫するためです ツル有りの方を 12月初めにもう1度蒔くと 更に遅くまで収穫出来ます スナップはサッと茹でてサラダ 絹さやは卵とじとかが好き あ~食べたくなってきました!