10/30のタネ蒔きから
125日目のエンドウ3種
手前がツル有りスナップ
その隣りが絹さや白星
奥の2鉢がツル無しスナップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/61/c717d8526c0a80cf1930cc03388630ba.jpg)
ツル有りが支柱を越えてます
草丈150㎝
もっと伸びると思うので
どうにかしなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/55/5a6e711ffff37ed5aea398614f1826a7.jpg)
ツル無しより遅れて
ツル有りの収穫が始まりました
絹さや白星です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/02619a5d1afe30f0534f0d6077f22b77.jpg)
草丈70㎝
もっと高くなるかと思ってました
前に育てた事あるんだけど
他の品種と記憶が入れ違ってたかも
現在最盛期
ツル無しスナップ↓2鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/e4650d7012db38bb750b299561a54066.jpg)
草丈60㎝
1月から収穫出来てましたから
もう疲れてきてます
なのにまだ花が咲くし実になる
どれも株の下から
エカキムシやウドンコ病が
広がってきてます
でもそれは例年の事
それでも上は元気で
次々生るのがエンドウ類のスゴさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/2b5bd3f1808504994b54de70d5dd0bcd.jpg)
毎日のように食卓に上がります
ビックリなのが
スナップよりも白星の方が甘い!
そういえば白星には
「砂糖えんどう」の別名がありました
125日目のエンドウ3種
手前がツル有りスナップ
その隣りが絹さや白星
奥の2鉢がツル無しスナップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/61/c717d8526c0a80cf1930cc03388630ba.jpg)
ツル有りが支柱を越えてます
草丈150㎝
もっと伸びると思うので
どうにかしなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/55/5a6e711ffff37ed5aea398614f1826a7.jpg)
ツル無しより遅れて
ツル有りの収穫が始まりました
絹さや白星です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/02619a5d1afe30f0534f0d6077f22b77.jpg)
草丈70㎝
もっと高くなるかと思ってました
前に育てた事あるんだけど
他の品種と記憶が入れ違ってたかも
現在最盛期
ツル無しスナップ↓2鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/e4650d7012db38bb750b299561a54066.jpg)
草丈60㎝
1月から収穫出来てましたから
もう疲れてきてます
なのにまだ花が咲くし実になる
どれも株の下から
エカキムシやウドンコ病が
広がってきてます
でもそれは例年の事
それでも上は元気で
次々生るのがエンドウ類のスゴさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/2b5bd3f1808504994b54de70d5dd0bcd.jpg)
毎日のように食卓に上がります
ビックリなのが
スナップよりも白星の方が甘い!
そういえば白星には
「砂糖えんどう」の別名がありました