ジギタリスの色変わり

2014-04-11 13:42:00 | 南の花壇
春本番 
日中 庭仕事をすると 汗ばむ陽気のこの頃
秋から咲き続けてくれたビオラも
お疲れモードになってきたので
ヘナヘナになった株から抜き取っています

そんな南花壇で
ジギタリスの花が咲き始めました

蕾も ↓

開花直後も ↓ 白くて

ええっ?ラベンダー色選んだはずなのに!!
と驚いたのですが

なんと 開花後数日かけて色変わり
ジギタリスってそうなの?
知らなかった・・・

ジギタリスには もっと濃い色になって欲しいな
金魚草が予想以上に しっかり伸びてて
姿が かぶってるもの・・・

ジギタリスは1株から
太い花穂が1本 脇から細い花穂が3~5本出ています
¥100苗だったのよ
11月下旬の定植から4ヶ月半
こんなに立派に咲いてくれるなんて嬉しい

9株 植えています
これから1ヶ月くらいは楽しめると良いな
                          
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。

ブルーベリーラッフルズ

2014-04-10 22:50:00 | 大好きなお花たち
毎年この時期になると
欲しくてしょうがなくなるラベンダー 
3月初旬に苗を買って
定植していました

ブルーベリーラッフルズ

1ヶ月で たくさん咲いてきました

この可愛さに やられちゃうわ 

でも残念ながら
夏越しに成功した試しがありませんから
1年草と割り切っています
                          
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。

ギボウシが目覚めた

2014-04-08 16:07:00 | 東の植え込み
今日は息子の中学校入学式でした

帰宅するまでは良かったのですが
息子は学ランを床に脱ぎっぱなしで
PC動画見始めるもんだから
私のカミナリが落ちました 

もう中学生なんだから
自分の事は自分でキチンと出来るようになろうよ・・・
                  
東の植え込みに置いてある この鉢

小さなスミレとか

ヘビいちごとかが

ワサワサしていますが

ほら
ギボウシが目覚めたようです

これから
つややかな葉を広げてくれるはず

他の場所でも

大株のタマノカンザシの芽が出ています
ギボウシの季節が始まりますね
                          
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。

お得なブラキカム開花

2014-04-07 16:26:00 | 東の植え込み
11/8播種ブラキカム
東の植え込みで先月末から咲き始め

タネ蒔きから5ヶ月経って
花数も増えてきました

そして初めての白花 登場 

花色ミックスのタネでしたが
去年咲いたのは紫の濃淡ばかりだったので
今年も紫だけだと思っていました
嬉しいオドロキ

そしたら別の場所でも
花びらが丸っこい白花が現れ
今年は白率が高いかも

まだ開花していない株もあるから
これからが楽しみです

国華園の¥50タネでした
沢山入っていたし発芽も早く発芽率も良い
すごくお得なブラキカムです
                          
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。

矢車菊の想定外開花

2014-04-06 16:42:00 | 南の花壇
ジギタリスの花穂も上がってきて
クライマックスに近付いた南花壇

の隣り
もう一つの南花壇は
これから開花のお花たちが控えています

ブロック塀隠しに植えた矢車菊は
草丈60㎝くらいで 
やっと隠れる程度の高さでした
貰いモノのタネから育てましたが
草丈が低いタイプだったみたいです

タネ袋の花色もミックスで
青かな?紫かな?白かも?とワクワクしてました

なんと想定外 どピンク

うわ うわ うわ 
せめてラベンダーっぽいピンクだったら良かったのに

これから このピンクが 
どやどや開花するのか・・・
どうなっちゃうんだろうウチの庭・・・
                          
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。

名前も忘れた宿根草

2014-04-05 08:46:00 | 東の植え込み
名前なんだったけな?
1年前に買って
1ポットを2つに分けた宿根草です

これとこれ ↑↓ (すぐ近くに植えてます)

去年は水切れした様で
30㎝くらいに生長した後 先端チリチリに

冬は枯れ木みたいだったのが
3月になると
忘れず葉を展開してくれました

今年はちゃんと水やりします
液肥もかけます
だからお花を見せて欲しい

楽天の購入履歴を見て名前が分かりました
ペタロステマム・ステファニーです
                          
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。

タツナミソウ開花

2014-04-04 12:58:00 | 東の植え込み
東の植え込みのタツナミソウです

2012年10月のタネ蒔きから
ちょうど1年半
今年は少し花が増えました

上から見ると ↑ こんな形

アップにすると ↑ エイリアン?

それから南花壇の隅にも
色違いのタツナミソウがいます

スノーフレークの葉に被られて可哀そう
こちらは1年前に
お寺の土手から連れてきた子です

ピンクの子もブルーの子も
素朴で可愛いのですが
じつは白花のタツナミソウが好きなんですよね 私
いつか白い子にも出会いたいなぁと思ってます
                          
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。

アジュガ2色開花

2014-04-03 11:47:00 | 東の植え込み
アジュガが咲いています

青い花と

ピンクの花

毎年ピンクの方が花穂が多い

(奥はスイートアリッサム)

アジュガを増やしたいんだけど
気温が上がってくると突然
地際が茶色く腐ってダメになる株が続出します
細菌性の病気よね・・・
殺菌剤まいてみようと思ってます
                          
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。

見ごろ♪涼姫

2014-04-02 12:43:00 | 大好きなお花たち
つつじが咲いてる
藤も咲いてる
え~っ
4月の初めには咲くんだっけ? 

今日の風で花吹雪がスゴイ桜には
葉がたくさん出てて
散る時に こんな緑になるんだっけ?って
驚くことばかり

今年は春が駆け足してるんじゃないかしら?
                  
4日前の画像です ↓

玄関の涼姫が見ごろを迎えました

あと2週間くらいはキレイを保てるかな?

1株で たくさんの花が咲いて
大満足のカンパニュラです
                          
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。

クリサンサ開花

2014-04-01 08:18:00 | 南の花壇
東の植え込みのレディジェーン

先週までで散ってしまいました 

かわいいピンクのミニチューリップ
また来年

そして交代するように
南の花壇で

クリサンサが開花

レディジェーンもそうだったように
去年と比べて花数が2~3倍に増えてます

半分切り花にして部屋に飾りました
ほんと ミニチューリップ植えてよかった
                          
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。