ろぐろぐ音楽ブログ

a-kiという人間の手による、J-POPあたりをメインに色々好き勝手書いてる適当ブログ。

GIRL NEXT DOOR学園祭ライブ@白鴎大学

2009年11月02日 00時09分12秒 | 音楽いろいろ話

10月31日、mixiとかATMの会とかでお世話になりまくっているtsucasaさんと一緒に、GIRL NEXT DOOR学園祭ライブ@白鴎祭(←栃木県)に行ってきました~。
いや、行かせて頂きました。
本当もういつもお世話になりっぱなしです。

ライブ会場に行く前に大宮で途中下車して、鈴木亜美@NACK5ゲスト出演の公開生放送も見ていきました。
何気に初・生アミーゴ。
やっぱり瞳が大きいなーと思ったなぁ。
このラジオの後、すぐに名古屋に移動してDJイベントに出演してくるせいか若干化粧が濃い気もしましたが(爆
トークは新曲よりもDJのお話中心だったような。クラブとかは行ったこと無いからよく解らないけれども、いろいろ頑張ってるんだなーというのはなんとなく解った。
今回のシングル「KISS KISS KISS」は良いです。


んでは本題、ガルネクライブレポ。のようなものへ。
ちなみに、オリコン主催の合同ライブでもガルネクのライブを見たことがあるので、それと少し比べつつ書いてます。文中で「オリコンライブ」って言葉が出てきますが、それはこのときのライブのことです。

あ、あともし来週の立命館学園祭ライブに行く人がいたら、以下ネタバレ注意。
ネタバレしないで見た方が絶対良いと思います、今回。



tsucasaさんといろいろ濃いめな音楽トークをしつつ。
どれくらい盛り上がるのか心配しながら学校に到着。

↑会場(体育館)入り口の写真。
垂れ幕のフォントがなんか手抜きっぽい気が(爆
しっかしこの写真だと閑散としているようにしか見えませんねw


開場からしばらく経ってから会場に入ったんですが・・・・


埋まり具合超微妙w
しかも、チケットには「1階席○○列○○番目」とあるのに、2階席が無いという状態で(爆
さらに会場のBGMは何故かガルネクではなく、moumoon「青い月とアンビバレンスな愛」というシリアスバラード。

この時点では凄いイヤな予感がしていましたw


しかーし。会場は徐々にちゃんと埋まっていき、ライブ本編ではそんな心配不要でした。というわけでライブスタート!

01. NEXT DOOR~偶然の確率(Album Edit)
1曲目は予想通り、「偶然の確率」。
「NEXT DOOR」のインストが流れた途端、歓声と共に全員総立ち。後ろにいた60歳くらいのご老人も立っていましたw
いきなりですが、これにはちょっと驚きました。ライブ前にtsucasaさんと「みんな座ったままだったらどうしよう」的な話をしていたので・・・w
代表曲「偶然の確率」で掴みはオッケー。そしてノンストップで次の曲へ。

02. Seeds of dream
テレビとかではバックダンサー付けて歌ってたけど、ライブだとバックダンサー付かないんだねぇ、この曲。オリコンライブの時もそうだったし。
しかも振りが中途半端なんだよなぁー。テレビオンエアサイズしか振り付け付いてないからなんだろうけど。
盛り上げるのか踊るのかどっちつかず、という印象があったのがちょっと残念。
あと若干ピッチ外してました(爆

03. Winter Game
まだまだ盛り上げ系でガンガン盛り上がっていきます!ということで1stアルバムのリードトラック「Winter Game」。
サビが「冬のプロペラが~」なだけに、みんなプロペラのように手を振り回す!そうかコレ、タオル曲だったのかw
でもタオル持ってる人は数人しかいないという状況でしたw まぁまだちゃんとしたワンマンライブやってないからなぁ。

でもちゃんと盛り上がってるよー!それだけでも嬉しかった(爆

-MC1-
千紗さんが「初めて学園祭のライブというものに出させて頂いて、こーんなに盛り上がっててみなさんのパワーが凄いですね!」というようなMCを軽くしつつ。
「続いてはしっとり目の曲を2曲、続けて聞いてください。」ということで、次へ。

04. 情熱の代償
ライブではいちばん中途半端な気がするこの曲(爆
オリコンライブの時には盛り上げゾーンに入っていたのに、今回はしっとりゾーンに入っていたりと、扱いが中途半端w
まぁ、盛り上がったところを少しだけクールダウンさせるにはちょうど良いのかなと。
曲自体は凄い好きなんですけどね。

05. If
今回いちばんのサプライズ選曲。まさかの「If」!!今回のセットリストでは唯一C/Wからの選曲。
いやーこれは予想外、どころか想像もしていなかった選曲ですよー。
千紗さんもしっかりと歌い上げていて良かったんですが、今回のポイントは何よりも井上さんのギター!
元々「If」って井上さんの泣きのギターがよく効いている曲なんだけれども、今回はさらにアウトロで井上さんがギターソロを弾きまくってました。いやーこれはホント良かった!うんうん。やっぱり井上さんいてのガルネクだよね。
観客のみんなは曲に合わせて手を振って聞き入ってました。サイリウムがあれば綺麗だっただろうなー。

今回ので僕の中での「If」株が急上昇しました。これって名曲だったんだなぁw

-MC2-
みなさんまだまだ元気ありますかー!的なMCを挟んで、もう一回盛り上げゾーンに。

06. Be your wings
というわけでオリコン初登場3位を逃したこの曲へw
特にダンスも無いし、アップテンポなんでちゃんと盛り上がってました、という感じで。
井上さんの「CDでは控えめにしか弾けないぶんここで存分に弾いてやる」的なギターソロが聞き所でした。YouTubeによるとa-nation'09の時もそんな感じで弾いていたようですw

07. Interlude~Drive away
ここでバックダンサー登場。インタールードでダンサー出身ということを生かして思い切り踊っていました。やっぱりダンスはかなり上手いんだよねぇ。なんちゅーか、動きにキレがあるもん。

そしてそして!個人的に今回いちばんの見所だったのがこの「Drive away」!!!
PVでは結構踊っていたものの歌番組では超簡単な振り付けでしか披露されなかったこの曲ですが、今回はPVでのダンスを元にして、フルサイズで新しい振り付けがついていて、ダンサーも千紗さんも踊りまくる!そしてちゃんと歌う!w これには驚きました。デビューして1年以上経ちますが、確実に成長しています、千紗さん。正直ここまで素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるとは思ってなかったし、「Drive away」がここまで"魅せる"楽曲になるとは思ってなかったです。大満足。

このパフォーマンスと比較しちゃうと、歌番組での「Drive away」なんてもう踊っていないようなもんですw
オリコンライブでの「Inifnity」と比べても断然今回の方が踊ってました。

08. Infinity
最後の曲です!と言いつつ、うぉーうぉーっ!×3いぇーいぇー!と全員で歌いつつバックダンサー紹介。ダンサー紹介のあとに「本当に最後の曲です」とか言うからひょっとしてアンコール無し?とか一瞬思ったのは秘密。

フルサイズで踊りまくっていた「Drive away」と比べると、振り付け自体は歌番組で披露した時と同じく簡単ver.でしたが、この曲は盛り上がり重視ということなんでしょう。楽曲が「うぉーうぉーっ!×3いぇーいぇー!」だし、それに千紗さんの煽りもしっかりとしていて、これはもう盛り上がるしかないでしょ!という感じ。大盛況でした。もともとライブ向けの楽曲とはいえここまで盛り上がるとは正直予想外(爆

結論:「Infinity」のパワーは偉大。

そしてたくさん「うぉーうぉーっ!×3いぇーいぇー!」をしたあと、「本当にありがとうございました!」と言いつつ、いったん終了。

-encore-
そして、まぁアンコールがあるわけですが、そもそも初めに「アンコール」って言い始めた人のタイミングが早すぎたうえにガルネクの3人も出てくるのが遅くてw、途中でアンコールのコールが途切れかけてました(爆
だから僕も頑張って大声出して「アンコール!」って叫びましたよ。ここまで大きな声を出したのは本当に久しぶりだったー。愛子様や三枝さんの時は他の人が大きな声出しまくってくれてたから僕は叫んでなかったのでw

で、アンコールコールがなんとか再び揃って大きくなった頃に再登場。

「アンコールありがとうございます!あれだけ楽しんだのにまだ楽しんでいいんですか?嬉しいです!」というような事を言いつつ。

09(enc01). Orion
それでは新曲を披露したいと思います!ということで11月25日発売の新曲を披露。
公式ページやドラマでオンエアされている部分だと「ミディアムバラード」って銘打っているのにガルネクお得意の4つ打ち炸裂ですが、フルで聞くと実は前半部分はちゃんとバラードなんですよね、この曲。そこで個人的には評価がグンと上がっていたりします。リリース日が待ち遠しいなぁ。

10(enc02). FRIENDSHIP
ラストは「学生時代の想い出になりますように!」とのことで、この曲。
これも盛り上がる曲だよね~。
http://www.youtube.com/watch?v=JdzhQEIeWxY#t=1m00s
観客の盛り上がりはPV↑と同じような感じと言ってもいいくらい盛り上がってました。みんな手振ってたし!

そして最大の注目点は、この曲で鈴木大輔さんがショルダーキーボードを使ったこと!
浅倉大介さんみたいなアレです。大ちゃん違い(笑
鈴木大輔さんは固定位置でキーボードかピアノ弾いてるイメージしかなかったのでかなり意外でした。

3人とも動いて観客を盛り上げてくれて、後半はバックダンサーも全員参加!ラストに相応しい盛り上がりを見せてくれました。

 

そして最後は「本当にありがとうございましたー!」的な挨拶をして、終了。
鈴木さんと井上さん、結局ひとこともMCナシorz
tsucasaさんの話では、FRIENDSHIPのPV撮影の時などはフツーに鈴木さん井上さんもMCしてたらしいので、そこは残念。曲数を多くするために仕方なかったのかなー。約1時間で10曲やったわけだし。


でも!今回の大きな不満点は逆に言うとそのくらいで、「Drive away」の歌いながらのダンスパフォーマンス、「If」をセットリストに入れるという選曲も良かったし、千紗さんのボーカルも3曲目以降はバッチリで、しかも踊りもパワーアップしている、ということで、前回のオリコンライブよりも確実に良かったし、超充実、大満足。遠かったけど行って良かった!


細かいことを言うと、(オリコンライブの時よりはマシだったけど)音響が悪いのが惜しかったかなぁ。まぁ学園祭だから仕方ないか。左側の席だったのですが、その後ずーっと1日間くらい左耳がキーンとしてましたw

しかし、これだけのパフォーマンスが出来るようになったガルネク、もうそろそろワンマンライブツアーを敢行してもいいと思うんだけどな。2ndアルバムリリース後くらいにやらないかなぁ。ちゃんとしたワンマンツアーなら音響の問題もなくなるだろうし。そのときには「Seeds of dream」にキチンとした振り付けがついたりとかしていて、ツアーグッズは携帯ストラップと「Winter Game」用のタオルと「If」「FRIENDSHIP」用のサイリウム、それと卓上カレンダーorポストカード(ポスターはいらないw)あたりを作って・・・とか、妄想が膨らみますw


まぁ、今回の盛り上がりは学生が盛り上げてくれた・・・っていう面も多少あるかもしれないけど。
実際ウチの学校で、僕が学園祭のお手伝いをしていたときには「もうすぐ芸人さんがステージに上がるから暇な人は客席に行って!」という指令が出たことがありますしw
んでも、グッズ持ってたり、「千紗ー!」「ゆーじー!」「大ちゃん喋ってー!」って叫ぶようなコアなガルネクファンも結構いたし、何よりあの盛り上がりっぷりは数名のサクラでどうこうなるくらいのでは無かった!それだけは断言できる。


あー、なんか上手い締め方が見つからないや(汗

とにかく、早くワンマンライブやらないかなーと思うくらいにいいライブでした!そういうことですw



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じゅん)
2009-11-02 18:48:46
こんにちは。

ライブお疲れ様でした~。
セットリスト見てると、やはり「If」が意外ですねw
ガルネクの曲で唯一ノンタイアップ+カラオケ配信されてないというちょっと可哀想な子だけど、凄く名曲なのですよね。演奏時間がGND最長の6分37秒もそこまで長く感じませんし。

>羽衣ゲー
「冬のプロペラ」ってそういう意味だったのかwww(殴
本当はボードが宙を舞う様子なんだけど、タオルを回す様子に見えてきた・・・!

>折尾
主題歌タイアップのドラマが面白くて毎週見てるけど、毎回演奏時間が違ってて、聴いたことない部分が聴けたら萌え萌えしちゃいますwww
個人的には前半部分がツボかな。4日に着うた配信だから、そろそろPVが登場する頃かも?
返信する
Unknown (tsucasa)
2009-11-03 01:43:59
先日はおつかれさまでした!
レポ読んですっかりMCのことなんて忘れてて思い出しました思い出しました。
9曲じゃなかったですね。10曲でした。
あと画像アップありがとうございます!

そういえば途中で鈴木さんがいちごを食べていたのは栃木名産つながりだかららしいですよ(笑

mixiで足跡返していたら,うちらの隣の隣の方もライブレポ書いてました(笑

ということで今度はOrionのポスター手渡し会が絶対あると思うのでぜひ(笑 (横浜でもやると思うのでそっちの方が行きやすいのかな?)
返信する
Unknown (a-ki)
2009-11-03 03:11:01
>じゅんさん
あ、「If」って唯一のノンタイアップ曲だったんですね。言われてみるとそういえばタイアップの表記を見た記憶がない。
それなのにセットリストに組み込んだのはガルネクの3人も名曲だと思ってるからなのかな?
単にa-nationではアップテンポばっかり歌ったからバラード歌いたいとかそういうことだったのかもしれませんがw

「Winter Game」は曲がノリやすいですし、実際タオル振り回すと意外と合うんですよー。家に帰って1人でタオル回しながら聞いてました(爆
冬の曲なのにタオル?って気はしますがーww

アンタッチャブル、見ているんですね~。毎回演奏時間が違うってのはなかなか凝ってる・・・・ということでいいのかなw
ようつべさん探すともうPVありますよー。avexに見つかると削除されちゃうからか、ある時とない時がありますがw

>tsucasaさん
お疲れ様でした!本当にお世話になりましたー。
MCはまぁ普通でしたからねw 僕は逆にいちご食べてたことを今思い出しました(爆
あの謎パフォーマンスはそういうことだったのかーw

mixiで日記検索とかすると割と好意的なレポありますね。
でもなんだか大阪の方は盛り上がり方にイマイチ統一感無かったというのがチラホラとあるのが不安だなぁ。なんでだ?千紗さん関西人なのにw

「Orion」手渡し会、あったら行きますかー。
横浜でも大丈夫ですが新宿・渋谷でも所要時間そんなに変わらないので、実施店次第かも(チェンジジャケット目当てw)
返信する

コメントを投稿