![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f6/e2885f24b4ca3804a2d2f4d546aca113.jpg)
最近すっかり週一更新になってる当ブログ。本当は今クールのアニメ&ドラマ主題歌期待度チェックを先週土曜日にやろうと思っていたのですけれど、一番注目していた「おおきく振りかぶって」(いきものがかり&SunSet Swish)と「リリカルなのはStrikerS」(水樹奈々&田村ゆかり)の新主題歌が まだ変わってなかったのでそれは来週におあずけ。
というわけでそのかわりに、今回は、どちらも売れない3人組アイドルグループのニューアルバムレビュー。今までの僕の中での評価はハレパン>>スパポイ、だったのだけれど、さて、最新作でどうなったか?
サンキュー!!/スパークリング☆ポイント(★8.5点)
1.サンキュー!! 2.ルリハコベ 3.夢と君と僕と 4.ハイビスカス 5.いも~れ奄美 6.OH!My Honey~ヤキソバかきこんで~ 7.スパンコールナイト 8.恋の1-2-3 9.幻の月 10.夏の夕べ~あやまる岬で~ 11.さよならのかわりに
今回、あまり期待してなかったのだけれど、意外や意外、なかなかいいアルバムになってます。今までのスパポイのウリは、良い意味での安っぽさ&軽さだったのだけれど、今作はそれにプラスして夏向けの爽やかさと、奄美大島出身ならではの南国風味がイイ感じに注入されて、スパポイならではのオリジナリティーをさらに出すことに成功してるように感じます。
奄美大島出身ということを生かした雰囲気の小粒ながらも良質な曲を軸にして、TUBE春畑さん作曲「ルリハコベ」、切ないメロディが素晴らしい「幻の月」とかの名曲が入っていたり、モロに古いロックンロールな雰囲気と掛け声が恥ずかしい「OH!My Honey~ヤキソバかきこんで~」とか、間奏でイキナリ奄美弁講座が開催される「いも~れ奄美」のようなネタソングまで、幅広く取り揃えております(笑)。ラストの「さよならのかわりに」は、メンバーの満 梓が作詞作曲を手掛けた、シンプルながらもグッとこころに響く卒業バラード。いいシメ方です。
冬にリリースしたシングル「恋の1-2-3」がなんだか浮いているけど、まぁそこはご愛敬ってことで。
スパポイ流の安っぽさに乗せて、夏にピッタリのさわやかな清涼感を感じられる好盤です。スパポイ最高傑作。やっとスパポイにもオススメできるアルバムが出来たなぁ(笑)
オススメって言っても万人にオススメ、って感じじゃないんだけど、アイドルポップス好きな人やGIZAファンは是非。
8 Carat Princess/80★PAN!(★7.5点)
1.MONSTER DRIVE 2.期待値シャイニング 3.Greed It 4.さよならから始まる僕のeternal memories 5.BOMBER GIRL 6.謎 7.キラキラ 8.CARRY A NEW WORLD
ハレンチ★パンチ改め、80★PAN!となってリスタート。メインの3人は変わらないもののバンドになった・・・ってことでいいのかな。
名前も見た目も、「恥ずかしいアイドル」じゃなくなってますねぇ。それでカンジンの音楽はどう変わったの?と言うと・・・・。
・・・ぶっちゃけて言うと1stと全然変わりないじゃないですコレ(笑)。
プロデュースも変わらず大西輝門さん、楽曲制作陣もほとんど変わりなく、作風も1stアルバムからほとんど変わりなし。「MONSTER DRIVE」は「HONEY MARMALADE」っぽいし、リードトラックである「期待値シャイニング」は「急上昇JUMP↑」と雰囲気ソックリ。「さよならから始まる僕のeternal memories」は「O-mo-i-de Point」みたい・・・って感じで、ほとんど1stアルバムに入ってても違和感ない曲が多くて。
まぁ1stアルバムは名盤だったし、今作もシングルは無くても、曲のクオリティとしてはほぼ文句なしなのですが、これは「ハレンチ★パンチ」のアルバムじゃなくて「80★PAN!」のアルバムなんでしょ?その辺の変化が見えてこないのがどうにも致命的すぎる。一応、「Greed It」は新機軸かなーとは思うけど、バンドっぽくなった意義が感じられるかというとそうじゃないし。
これが「ハレンチ★パンチ」名義だったらもう少し素直に聞けたと思うんだけど・・・。うーん。複雑な気分。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます