5月のGWの休みを利用して、旭川市にある旭山動物園で動物と桜を撮影しました。
当日はあいにくの曇り空で気温も20度まで届かないこともあって、涼しい中でたくさんのかわいい動物たちを甥っ子たちと一緒に見物出来ましたが、幸いにも雨が降らなかったのでラッキーでした(予報は曇りのち雨)。
中には怖そうな大きな体のライオンやヒョウなどの猛獣も目の前で迫力を味わうことが出来て、楽しい一日となりました。
あいにくの天気でも多くの人で賑わいを見せてGWの雰囲気が大きいものでしたが、連日夏日が続いた影響で昨年より早く桜が5月2日に開花して、その数時間後に満開になる全国初の珍しい現象となりました。
動物園内も多くの桜が開花していて、動物と一緒に撮影出来たのがうれしいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/2c2647df99e06a7706c9014664f66245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/1903233ac005eadbe5d6588659b0422f.jpg)
高台から眺める動物園内と旭川市の風景で、眺めは最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6c/de9c5dd47cdbea7daa2ad0122daff833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/b44c01da899e68e5ec4bf0910d28d56c.jpg)
開花した桜をバックに2頭のキリンが仲良くじゃれあってかわいい姿でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/2577a816a03ee9bb21464f2568a6d89c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/0cb85e30e985ab19b3f66b6880147a7c.jpg)
尻尾が長い特徴のクモザルです。長い尻尾も巧みに使って高いところもスイスイと登っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/ab8e8401c79d05142f4d93fabd6f0c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/4618cd8d084c93ca140c76c43043ecea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b8/ee33abd86bd79454a59e9ecf649f4dde.jpg)
サルの仲間で代表的なニホンザルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/4743f34ab4c0a6762dd82bad838647d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/23/58b6023edea1e44e86ae5e378d699672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/f4cd02982c724f522c677266983094d7.jpg)
いろいろな種類のアザラシですが、かわいい姿で人気を集めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cd/8b480ffdf15a354caa67a350e56946fc.jpg)
ワオキツネザルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/aa42493c02790375ca94140098ade991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ac/fdf2d440afd4ef92eb1a76f11e1e708e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/95/fc0338523f4fa5457a478f08a7b4b576.jpg)
チンパンジーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/3149b25f55f6791319be6d4ce17b9d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/7758bc474214f88311d119a0e708f780.jpg)
貫禄十分のホッキョクグマですが、私が撮影している時には水の中に入らなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/6517a7731dcf5d3672f3b547bc4c12bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/cc538899b0ce797c100157157f72860d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/989cff932de2201dbfe34ded4579ee46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/b72ed25b5a576b3f04bbb2ab499bb51e.jpg)
こちらも人気の高かったペンギンで、子供さんも大喜びでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/ecc7d78585d650fd08beb62031e2665d.jpg)
レッサーパンダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/02cecb28b7e51415fa77c9dd82533442.jpg)
オオカミですが、あまり動かずにおとなしくしていたため、顔周辺しか撮影出来なかったのが残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/95c14a525bdec175c0a6c40df3514fc8.jpg)
猛獣のクロヒョウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0f/cc249ca8715cb268dde839d0d5c73a42.jpg)
猛獣のユキヒョウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/76334fc10467ec382ff15858601b9b47.jpg)
2頭のライオンですが、目つきが鋭くて猛獣の貫禄を感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/c4d9ba5bee71188857f9ccc14dcc4538.jpg)
動物園内で開花していた桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/d5987829006f3945fb44e8a30ce2fa2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/76abded5a8392925ba348ddc20dbbc0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/2e78a44a23187186cf5be221c96f9b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a7/f181f8bad1f745917a709527c114eaa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/23bb9a36531cb5f91b2c9c2aa15f7e6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fd/5886851c8bfac7c71d1c9835424f5501.jpg)
当日はあいにくの曇り空で気温も20度まで届かないこともあって、涼しい中でたくさんのかわいい動物たちを甥っ子たちと一緒に見物出来ましたが、幸いにも雨が降らなかったのでラッキーでした(予報は曇りのち雨)。
中には怖そうな大きな体のライオンやヒョウなどの猛獣も目の前で迫力を味わうことが出来て、楽しい一日となりました。
あいにくの天気でも多くの人で賑わいを見せてGWの雰囲気が大きいものでしたが、連日夏日が続いた影響で昨年より早く桜が5月2日に開花して、その数時間後に満開になる全国初の珍しい現象となりました。
動物園内も多くの桜が開花していて、動物と一緒に撮影出来たのがうれしいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/2c2647df99e06a7706c9014664f66245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/1903233ac005eadbe5d6588659b0422f.jpg)
高台から眺める動物園内と旭川市の風景で、眺めは最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6c/de9c5dd47cdbea7daa2ad0122daff833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/b44c01da899e68e5ec4bf0910d28d56c.jpg)
開花した桜をバックに2頭のキリンが仲良くじゃれあってかわいい姿でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/2577a816a03ee9bb21464f2568a6d89c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/0cb85e30e985ab19b3f66b6880147a7c.jpg)
尻尾が長い特徴のクモザルです。長い尻尾も巧みに使って高いところもスイスイと登っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/ab8e8401c79d05142f4d93fabd6f0c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/4618cd8d084c93ca140c76c43043ecea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b8/ee33abd86bd79454a59e9ecf649f4dde.jpg)
サルの仲間で代表的なニホンザルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/4743f34ab4c0a6762dd82bad838647d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/23/58b6023edea1e44e86ae5e378d699672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/f4cd02982c724f522c677266983094d7.jpg)
いろいろな種類のアザラシですが、かわいい姿で人気を集めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cd/8b480ffdf15a354caa67a350e56946fc.jpg)
ワオキツネザルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/aa42493c02790375ca94140098ade991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ac/fdf2d440afd4ef92eb1a76f11e1e708e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/95/fc0338523f4fa5457a478f08a7b4b576.jpg)
チンパンジーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/3149b25f55f6791319be6d4ce17b9d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/7758bc474214f88311d119a0e708f780.jpg)
貫禄十分のホッキョクグマですが、私が撮影している時には水の中に入らなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/6517a7731dcf5d3672f3b547bc4c12bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/cc538899b0ce797c100157157f72860d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/989cff932de2201dbfe34ded4579ee46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/b72ed25b5a576b3f04bbb2ab499bb51e.jpg)
こちらも人気の高かったペンギンで、子供さんも大喜びでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/ecc7d78585d650fd08beb62031e2665d.jpg)
レッサーパンダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/02cecb28b7e51415fa77c9dd82533442.jpg)
オオカミですが、あまり動かずにおとなしくしていたため、顔周辺しか撮影出来なかったのが残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/95c14a525bdec175c0a6c40df3514fc8.jpg)
猛獣のクロヒョウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0f/cc249ca8715cb268dde839d0d5c73a42.jpg)
猛獣のユキヒョウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/76334fc10467ec382ff15858601b9b47.jpg)
2頭のライオンですが、目つきが鋭くて猛獣の貫禄を感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/c4d9ba5bee71188857f9ccc14dcc4538.jpg)
動物園内で開花していた桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/d5987829006f3945fb44e8a30ce2fa2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/76abded5a8392925ba348ddc20dbbc0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/2e78a44a23187186cf5be221c96f9b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a7/f181f8bad1f745917a709527c114eaa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/23bb9a36531cb5f91b2c9c2aa15f7e6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fd/5886851c8bfac7c71d1c9835424f5501.jpg)