ごきげんよう
電子書籍出版コンサルタントの
琴崎京子です。
本を出版したいという人の気持ちがわからない。
本を出版することに、何の意味があるの?
出版をサポートするって言ったって、
第一、本を書きたいという人がいるの?
あなたの仕事、商売になるの?
と言われることが時々あります。
そういう時には、面倒くさいので、
そうかもしれないですね~と言って、
何も説明しないことにしています(笑)
がしかし、本を出版することには、
すごい意味があるのです。
今日、人が物を買う10の理由
という記事を読んでいて、ふと思いました。
人が物を買う理由と、人が本を書く理由は
かなり似通っていると。
人が物を買う10の理由は以下のとおりです。
1お金を稼ぎたいから
2お金を節約したいから
3時間を節約したいから
4努力したくないから
5精神的あるいは肉体的な苦痛から逃れたいから
6より快適でいたいから
7もっと清潔で衛生的な生活をし、
より健康でいたいから
8褒められたいから
9もっと愛されていると感じたいから
10人気、または社会的地位を上げたいから
3の時間を節約したいからは、
あてはまらないかもしれません。
本を書くのは時間がかかりますから。
そして4の努力したくないからも、
あてはまらないかも。
一冊の本を出版するには、
頑張らなくてはいけない時もあるから。
それ以外は、
人が本を書く理由と同じだと思いました。
物を買って得た「快」た良いものですが
本を書いて得る「快」もまた、
良いものです。
あなたが本を書きたい
理由は、
何番でしょうか?
ではまた明日。
焦らず たゆまず 怠らず
今日も一日、健やかに
アビヤント~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます