水戸市植物園のモミジバフウが見頃を迎えていました。
原産地は北アメリカで「アメリカ楓」とも云われます。
メープルシロップは取れません。
近くのゴミ焼却場、廃熱を植物園の温室に利用しています。
ゲートを入ると可愛い番人さんが迎えてくれます。
紅白の寒椿や修景バラ(パンク・バシーノ)が咲いています。
皇帝ダリヤ
メタセコイアも色付いています。
温室に行くと「レンブ」亜熱帯の果実がなっています。
リンゴの味がするそうです。
メタセコイアや落羽松へ移動します。
水戸市植物園のモミジバフウが見頃を迎えていました。
原産地は北アメリカで「アメリカ楓」とも云われます。
メープルシロップは取れません。
近くのゴミ焼却場、廃熱を植物園の温室に利用しています。
ゲートを入ると可愛い番人さんが迎えてくれます。
紅白の寒椿や修景バラ(パンク・バシーノ)が咲いています。
皇帝ダリヤ
メタセコイアも色付いています。
温室に行くと「レンブ」亜熱帯の果実がなっています。
リンゴの味がするそうです。
メタセコイアや落羽松へ移動します。
メープルシロップの木やスズカケ、プラタナスなど
区別しにくい気がありますね。
つい最近モミジバフウという名前を知りました。
最近街路樹で見かけますが、この木はいろんな彩りが楽しめますね。
今年の気候は変則的ですね。
関東も太平洋側は紅葉・黄葉がまだ綺麗です。
今日も紅葉狩りをしてきました。
今日も紅葉狩りをしてきました。
場所は三面相さんを案内した所です。
紅葉がとても綺麗でした。
その時は連絡します。
TVで紅葉・黄葉を煽られているようです。
今日も遠出をしてきました。
ストックが貯まって消化不良になりそうです。
期間限定のものは忙しいです。
残り少なくなった紅葉を追っかけて今日も遠出をしてきました。
綺麗な紅葉・黄葉はまだ残っていました。
雪が降ると困りますね。
モミジバフウは綺麗でしょう。
今度は違った黄葉と緑を組み合わせますね。
茨城は燃えています。
紅葉・黄葉が一杯です。
そちらの様子をTVで見ています。
大きな被害が出て大変ですね。
お見舞い申し上げます。
今日も紅葉・黄葉を撮りに行きました。
遅くなりましたがまた見に来て下さいね。
アメリカ楓ですか~見事は紅葉ですね。
此方は平地も落葉盛んとなりました。
少し寒さが増してきましたですね。
見掛ける度に友を偲んでいます(*^_^*)
時々木に宿ってるのではと思うからです(^^)
寒い日には温室が良いですね(^_-)-☆
昨日今日と寒いです。このまま冬になってしまうのでしょうかね
モミジバフウの黄葉は楓の黄葉に負けていませんね。
紅葉と黄葉、これにそのままの緑葉が加わると最高ですね。
ついでに暖かいか日差しが降り注ぐと云うことがありませんね。
気持のいい光景ですね~!
此方、昨日から降っていた雪が積もり
今年初の玄関先の雪かきを終えたばかりです
これからは毎朝、この作業が続きます(苦笑)
遅く帰りました・すみません
美しく今が丁度見頃の花々ですね
暖かい日だったのですね
とても好い日を過ごされましたね
美しいです(*^。^*)
寒くなりましたが良い天気が続いています。
北海道の暴風・大雪の放送に心配しています。
ヤマセミは見たいが無理は禁物です。
ボランティアで身体が冷え切ったでしょう。
暖かくなって水戸見物に来て下さい。
案内しますよ。
水戸の市内にも紅葉・黄葉は予想以上に多いですね。
TVの案内がないと見逃すところでした。
水戸の紅葉・黄葉は今が見頃を迎えています。
またアップしますね。
水戸は今、紅葉・黄葉が一番綺麗なときでしょう。
時期を逃さぬようにアップしています。
レンブの説明札を丸写しです。
食べてみたいです。
とても良い天気が続いています。
今紅葉・黄葉がとても綺麗です。
そちらは荒れ模様で大変ですね。
暴風に注意して下さい。
今度来るときにはお会いしたいです。
去年でしたかここに来ましたね。
覚えています。
池に映った落羽松が綺麗でした。
今日は天気が悪くって撮影に行けず‥‥
野鳥の餌補充を、真面目にやりました (^m^ )イヒッ!
札幌は、今日の嵐から根雪になるようです!
写真を見て いっ時 ホッと暖かさを感じてます
わが家前のものよりはずいぶん立派です。
水戸市も見どころが多かったのですねぇ。
素晴らしいです !!
今が真っ盛りの紅葉ですね。
またいろんな花が咲いて心を
和ましてくれます。
今の時期色々とありますね。
可愛らしい番人さんに迎えられた植物園は、やはり綺麗な花がさいていますね。
レンブという名前も実を見るのも初めてですが、リンゴの味がするのですね。
今日は朝から大荒れの天気です
雪はやんだようですが風の音が・・・
いろいろな花が楽しめますね、メタセコイアの紅葉
楽しみにしてます。