水戸の偕楽園は岡山の後楽園、金沢の兼六園と日本の三名園の一つです。
都市公園ではニューヨークのセントラルパークの次ぐ広い公園です。
広い公園では何処かで 何かが行われています。
白鳥の可愛いファミリーを見て偕楽園公園センターへ行きました。
ここでは何時も素晴らしい催しをしています。
能面を打つ、水戸焼あほう窯、常陸手鞠は記憶に残っています。
今日はシニアの陶芸品が展示されていました。
素晴らしい作品が多いのでスライドショーでお目に掛けます。
「あかね荘陶芸クラブ」の作品です。
右端のマークをクリックしてください
ポピーを見に行って白鳥ファミリ劇場、ポピーの花園、
陶芸と楽しい日を過ごしました。
ここの周辺は環境もよくっていい時間を過ごした様子が理解できます。
皆さん良い時間を過ごしてますね。
カワセミ劇場の製作、頑張れそうです(笑)
雨が降らないと、のんびり出来ないと言うのもキビシイですが、
元気なればこその趣味で、晴れの日は青空の下へ、
お出掛けしたいですね(*^^*)
今日茨城はお天気が良いとの事、どんなお写真が出来上がるやら・・・
楽しみに待ってますよ(^_^)
陶器展に行かれたのですね
展示作品の中、真っ赤な布の上に飾られた湯呑?がいいですねぇ~
うちの奴は、陶芸は大好きなんですが
この不景気の為、暫らく買ってない様子 (* ̄m ̄)
どれも味わい深くどこか素朴な感じがしますね・・・・
きっと見に行ったら買ってしまいそうです(笑)
沢山の焼き物作品スライドショー見せて頂き有り難うございます。
必ず偕楽園で一服でした
行きたいけど 如何せん遠い!!
陶芸でシニアの皆さんは良い時間を過ごされて居られますね。
最後の一枚はヤマボウシですね。