剣聖“ 塚原卜伝 ” が NHK・BS時代劇ドラマで放送されます。
ロケ地を尋ね鹿嶋神宮へ行きました。
このパンフレットを上野駅で貰ったのは数年前でした。

鹿嶋市は大河ドラマ化を目指して頑張りました。
その努力が実って何よりでした。

講談好きだった私も “ 塚原卜伝 ”を知ったのは
“ 宮本武蔵との鍋ぶた試合 ” でした。

大河ドラマは太閤記から幕末までの放映が多くいささか退屈でした。
厳かな鹿嶋神宮です。

“ 塚原卜伝 ”は10月2日から放映されます。



茨城から発信します!

時宜を得たドラマに期待しています。

鹿嶋アントラーズです。


鹿嶋の皆さんお目出度う!
ロケ地を尋ね鹿嶋神宮へ行きました。
このパンフレットを上野駅で貰ったのは数年前でした。

鹿嶋市は大河ドラマ化を目指して頑張りました。
その努力が実って何よりでした。

講談好きだった私も “ 塚原卜伝 ”を知ったのは
“ 宮本武蔵との鍋ぶた試合 ” でした。

大河ドラマは太閤記から幕末までの放映が多くいささか退屈でした。
厳かな鹿嶋神宮です。

“ 塚原卜伝 ”は10月2日から放映されます。



茨城から発信します!

時宜を得たドラマに期待しています。

鹿嶋アントラーズです。


鹿嶋の皆さんお目出度う!
大木の並ぶ参道は、伊勢神宮とよく似てます。
塚原卜伝の名は子供の頃よく聞いた覚えがあります。
とても素敵なブログですね、時々お邪魔致します。
ではまた。
テレビを見る時間がないのです(^m^ )プッ
普通のテレビ放送だけで、録画している物を見るのが精一杯(^m^ )プッ
いつかBS見れるかなぁ~う~ん旅番組が見たいのよね(^-^;
うちの近くにもありますが、ここの鹿嶋神社の鳥居はすっごく大きいですね!
うちもベルさんと同じくBS観れないんです~~
私も息子達もテレビあまり観ないので・・・
でもこの時代劇 観たいなあぁ~~(^_-)-☆
子供のころから大ファンです。必ず見ます。
楽しみ~~~(^O^)♪ ♪ ♪
鍋蓋の試合は覚えていますが、よくチャンバラゴッコで真似をしました。
懐かしいですね
鹿嶋神社、立派なですね。由緒がありそうですね
塚原卜伝は子供のころから本や映画で楽しみました。
Golfunさんの写真のお陰で、忘れたり知らなかった鹿島神社を見ることが出来感謝です。
塚原朴伝は鹿島神社の神官の子供だった事も今日始めて知りました。
放映が楽しみでう。
生前の父を案内して参拝した思い出です。
塚原卜伝のドラマ楽しみです。