茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

高校同期会の集い

2012-04-07 07:00:00 | 雑記

今日、職場の友人の訃報を貰いました。

幼友達や高校・大学・職場の友人が減って行き寂しいですね。

2012.3.26「茨城より発信します  弘道館の梅は今」 で友人減少のとを述べました。

“ 関東に住んでいる 同期生は集まろう!”

先日、高校のクラスメイトから嬉しい誘いを受けました。

ブログ友達以外の交流は減少の一方でした。

私の郷里は大分県日田市でリタイヤ後も関東に定着しています。

日田市豆田は広瀬淡窓が開いた咸宜園は私塾として非常に有名です。


「いふことをやめよ く しん多しと・・・

中略

君は川流を汲め 我は薪を拾うはん」

下宿から高校へ通うとき通った豆田の町です。

三隈川(筑後川の上流)の鵜飼いは夏の風物詩として賑わっています。

(亀山公園)

日田高校時代に一緒に学んだ学友と日曜日に再会します。

我らは新制度・第一期生の集いです。

ここは生まれた我が家、両親が亡くなりました。

待ち人がいないと寂しいですね 足も遠のきました。

冬には雪が降り、春には花が一杯咲きます。

誰のために咲いているかは分かりませんが・・・

月曜は東京でスカイツリーと櫻の花見を予定しています。

 

 


最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2012-04-07 07:49:07
ご友人の訃報は寂しいですね。謹んでお悔やみ申しあげます。
日田の街並み懐かしいです、広瀬淡窓が開いた咸宜園も素晴らしいです。
いい故郷をお持ちですね。まだ立派なお宅が残っているようで勿体ないですねえ。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2012-04-07 09:11:50
私も訃報が続いています、まだお若いいい色の友人も亡くなり、淋しい思いでいっぱいです。
去年の夏、頑張ってブログを開いたのに、もう記事を書く人が
居なくなったなんて、辛いですねぇ・・・

東京への旅で、お疲れが溜まりませんよう(^_-)-☆
返信する
お早う御座います。 (ma_kun)
2012-04-07 10:30:03
友人の訃報は哀しいですね。
謹んでお悔やみ申し上げます。

故郷のある人はいいですね。ma_kunは大阪育ちですから帰る故郷がありません。
返信する
今日は~~~ ♪ (エゾモモンガ)
2012-04-07 13:24:44

友人知人の訃報は、悲しい気持ちになります!
‥‥其れに、自分の歳を感じますよね~

エゾモモンガ、帰る処がありません
今の家が、終の棲家‥‥ と (o_ _)
返信する
三隈川の鵜飼い! (湘南ジージ)
2012-04-07 14:12:13
高校時代の友人の訃報
やり切れませんね
ジージも親友3人と別れました
ジージが大学時代 兄が三井鉱山(田川)におり、
まだ元気だったお袋と兄家族で 三隈川の鵜飼い見物に行ったことを思い出しました。
返信する
今日は (Golfun)
2012-04-07 14:25:08
三面相さん
寿命があるので仕方はありませんね。
学生時代は古い町だと思っていました。
大分県では今は豆田や湯布院に人気がありますね。
返信する
今日は (Golfun)
2012-04-07 14:28:24
ベルさん
先ほど訪問してきました。
病気だということは聞いていました。
まだ若いと思ったのにお気の毒ですね。
返信する
今日は (Golfun)
2012-04-07 14:31:14
ma_kunさん
両親がいないと足は遠のきます。
兄弟もそれぞれの道を歩み我が家は管理人に頼んでいます。
返信する
今日は (Golfun)
2012-04-07 14:34:57
エゾモモンガさん
同じ立場です。
水戸が終焉に地になるでしょう。
長く付き合った人達の訃報は辛いですね。
返信する
今日は (Golfun)
2012-04-07 14:42:19
湘南ジージさん
クラスメイトが減るのは寂しいですね。
三隈川の鵜飼いを見ましたか。
優雅な気分を味わったでしょうね。
日田にも随分帰っていません。
懐かしいところは多いです。
返信する

コメントを投稿