茨城の紅葉の名所には袋田の滝、竜神峡、花貫渓谷
御前山と筑波山などが挙げられます。
今年は天候不順で名所の紅葉の見頃を逃しました。
「稲荷いきいき祭」の写真展示を終へ高萩へ行きました。
花貫渓谷は僅かな紅葉を残しています。
せせらぎや小さな滝が沢山あります。
車を土岳の麓に止めて花貫トンネルとせき止めの
滝を見て渓流に沿って下ります。
汐見滝吊り橋から下りて滝を見ました。
上からと下からでは感じが違いますね。
綺麗な紅葉が眩し感じます。
綺麗なせせらぎに沿って下っていくと
カッパ伝説?
乙女の滝と不動の滝
名称ははっきりしていません。
滝壺は名馬里ケ淵と云われています。
スライドショウを見ながらせせらぎをゆっくり歩きましょうね。
右端のマークをクリックしてくださいね ↑
いい秋を感じて良い散策が出来たようですねえ。
つり橋、滝と変化があって良いところですね。
後でレクチャーメールで送ります。
これを貼り付けて下さい、大きな表示になります(^_-)-☆
吊り橋・・・迫力ありますね~
↓いきいき祭は大盛況で良かったですね!!
滝も色々とあり、落葉が少し進んでいる様ですが綺麗な紅葉も残っており、堪能された事でしょう。
長そうなつり橋の周囲の木が落葉しているのが少し残念ですね。
花貫渓谷はGolfunさんの所から60キロはあるのでは?
車での散策が馴れておられるとはいえ、行動力に脱帽です。
犬を連れてきた人が吊り橋の揺れで立ち往生、
犬は下を見るのは怖いでしょうね。
マイナスイオンを沢山浴びてきました。
運動不足解消と紅葉狩りを兼ねていきました。
紅葉の盛りは過ぎていますがせせらぎと一緒で綺麗でした。
ありがとうございました。
紅葉した木々の下を歩くのも
健康には良いですね。
見事なスライドシー見せて頂き有り難うございます、素晴らしい散歩道ですね。