ザゼンソウの花です。
地デジの紹介で ザゼンソウの花の開花を知りました。
僧侶が座禅を組む姿に 見えることが名前の由来です。
那珂市にある 茨城県植物園に行きました。
ザゼンソウ、ザゼンソウの花は 初めて見ました。
全草に 悪臭がある?
英語では Skunk Cabbage と云われるそうです。
臭いはなかったなぁ ~ 花粉症ではありません!
少し盛りが過ぎると 異様な姿をしています。
TV で知って来たのでしょうか
ザゼンソウの花を見ましたか? と行き交う人に聞かれます。
寒椿、三つ叉色んな花が咲いています。
梅も咲き始めていますが 寒い日が続いています。
寒いので広い植物園は人もまばらでした。
地デジで県内の情報が分かって便利になりました。
だが少し遅すぎるかも・・・
水芭蕉に比べるとザゼンソウは見る機会は少ないですね。
今年は天気が不順で困ります。
新潟や北信の雪崩や土砂崩れ気の毒に思います。
早く春が来て欲しいですね。
この植物園には良く来ています。
ザゼンソウが咲くことは地デジで知りました。
20株ほど有りました。
スカンクの臭いと聞いて人間の心理で花を見て
うさんくさく感じるでしょうね。
臭いはなかったです。
三つ叉の花は初めて見ました。
少なくなっています、
植物園内は保護されている関係で姿形が
綺麗ですね、
今日は雪がちらつきました、
こちらで咲くのはもう少し先になります。
湿地帯に生えるのですね。
くさいと言われると、何となく臭そうな草に見えます。
椿、三つ叉、梅が綺麗に咲いていますね。
ご無沙汰しました。
今年は寒くて花の咲くのは遅れています。
福寿草は盛りを過ぎました。
そちらは雪で大変でしょうね。
寒椿に梅の花
うらやましいです
早く花が見たくてフクジュソウの咲くのを待っていますが今年はもう少し先になりそうです
座布団三枚です!
茨城は良い所でしょう。
遊びに来てください。
ザゼンソウは北の方に咲く花のようですね。
そちらでも桃源の湿地があれば咲くでしょう。
座禅を組んでたら足が痺れてきて
一発屁をこいたのでは!(プッ!)
当地では見られない植物です!
珍しいザゼンソウ花、お彼岸が近づき良い季節になりましたね、色々と見せて頂き有難うございます。
植物園に毎年咲いていながら見たのは初めてです。
水芭蕉と形も大きさも同じくらいです。
近づいて見ましたが悪臭はなかったです。
ザゼンソウの花が咲いているのを見たのは初めてです。
艶のある綺麗な花ですが枯れていくのは哀れですね。
臭わなかったが調べると悪臭を放つとなっていました。
一度は見てください。
花好きの筑前さんだから気に入ると思います。
上品でとても落ち着きのある花ですね。
匂いがあるのでしょうか。
ザゼンソウは初めてです。
気味悪い色をしていますね。悪臭もするのですか、でも、一度は見てみたいです(笑)。
ザゼンソウはもう終わりが近づいていました。
間もなく水芭蕉が咲き始めるでしょう。
毎日山歩きをしていると色んな花に出会うでしょうね。
ザゼンソウは色は違うが水芭蕉に似ています。
ザゼンソウ、咲いてましたね~♪
綺麗です!
北海道では、水芭蕉とザゼンソウが一緒に咲きます
今山歩きでは春の花を探すのも楽しみの一つです
ザゼンソウはまだ見た事はありませんよ
赤城の麓は寒いでしょうね。
一度家族旅行で赤城の麓の宿舎に行きました。
三つ叉も撮るのは難しいですね。
珍しい花で、撮影に出かけますがなかなかうまく撮れません。 ミツマタもまもなく開花ですね。
そうでしたか。
ザゼンソウな終わりになりますがこれから
水芭蕉が同じ場所で咲きます。
水芭蕉と同じ形で色が違うなと思いました。
ザゼンソウの花の咲いているのを見たのは初めてです。
たくさんのザゼンソウに囲まれてもスカンクの
臭いはしなかったです。
スカンクを見たことがなかったです!
ムジナの仲間ですかね?
こちらでは、水芭蕉ととも咲きだす花ですが
これほど大きい物は、見かけたことはありません。
初めて見ました。
英名では Skunk Cabbageと言うのですか !!
スカンクもビックリですねぇ~~
ここには良く来る植物園ですがザゼンソウの
花が咲くことを知らなかったです。
谷底で寒い時期だから見落としていました。
何時も温室でランを見ていました。
今年は遅い春ですね。
ここに水芭蕉も咲きます。
今度は水芭蕉を見に行きます。
毎年ミズバショウを見に行くところで
ザゼンソウを見つけられるのは数株です。
ミズバショウといへば尾瀬ですが、ザゼンソウを尾瀬ヶ原で見た事がありますがそれ以来見ていません。
この植物園は色んな花が咲き温室まであります。
ザゼンソウは谷底の池の側に咲いていました。
先日送ったランの花は温室です。
沢山撮って二回に分けてアップします。
椿気に入ってくれて嬉しいです。
此方では三椏はもう満開で、終わりに近いです。
椿の花は良いですね、色が深く逆行で好きな撮り方です(^_-)-☆
地デジはブログのために役に立ちます。
この植物園には昔から来ていたのに
ザゼンソウが咲くのを今年知りました。
不思議です。
寒い時期ですから見物には無理ですかね?
今年は遅いですが常磐道那珂ICの近くです。
ザゼンソウ良く言い表していますね。
今年はそちら雪が多いように感じます。
雪が溶けると一斉に花が咲くでしょう。
白馬栂池の水芭蕉を思い出します。
色は違いますが水芭蕉のようですね。
昔からあったのに今年初めて見ました。
ザゼンソウよりこの場所は水芭蕉で知られています。
TVでザゼンソウを知りました。
三つ叉は生け垣にしています。
今年は遅すぎた春になりました。
未だ梅の花が・・・
櫻と一緒に咲くかも知れません。
なかなかユニークな姿をしていますね
面白い植物ですね、色合いがおもしろいですね。
こちらではそろそろ顔を出すのかな~と
思っていると雪降りになったり、これからです。雪解けの頃になるとリュウキンカと一緒に
見られます・・・・
落ちついた感じが良いですね。
雪を溶かして芽を出す植物として人気がありますが、そちらには雪がないですね。
ミツマタも咲き出していますが、信州と同時進行ですね。
山歩きで出会うぐらいです。
そちらにも春が来ましたね~~~
関西はそろそろ桜の話題が (#^.^#)♪ ♪ ♪