茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

茨城から発信します  水戸八幡宮の紅葉・黄葉は見頃です

2011-12-01 10:52:14 | 茨城紹介

水戸市内の紅葉・黄葉は今見頃を迎えています。

 

ここは水戸八幡宮です。

節分とアジサイ祭には毎年見に行っています。

八幡宮は文禄元年(1592年)佐竹義宣水戸城主に建立されました。

本殿と拝殿が再建され初めて拝殿の中で参拝しました。

今年2月節分の日にカメラを忘れる失態をしました。

翌日(2011.2.13)ピカピカ光った綺麗な拝殿を写すことが出来ました。

昨日(2011.11.30)写した拝殿です。

銅葺きの屋根は酸化が進んでいます。

綺麗な緑青の屋根を見ることが出来るかなぁ ~

御葉付公孫樹(おはつきいちょう)は国の天然記念物です。

黄金の葉がひらひらと舞い降りています。

緑の葉が黄金色に変わります。

那珂川は眼下に見えます。

遠くには日立製作所のエレベーター試験塔が見えます。

12月になりました。

水戸では冷たい雨が降っています。


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒューマン)
2011-12-01 11:23:32
八幡宮の紅葉、見事ですね
落ち葉の様子も風情がありますね
あの3.11から間もなく9カ月、忘れることができません
返信する
Unknown (三面相)
2011-12-01 11:59:07
黄色の絨毯がとてもきれいです。
静かないい紅葉の秋になって気持ちがいい散歩ですね。
返信する
今日は! (まっくんの館)
2011-12-01 16:44:00
八幡宮の紅葉&黄葉は見事ですね。
銀杏の絨毯綺麗です~!
此方も、丁度見頃を迎えましたが、
全体的に色付きが悪いようです!
返信する
今日は (Golfun)
2011-12-01 16:47:52
ヒューマンさん
銀杏の大木から黄葉が風に吹かれて降り積もっていました。
参拝客も殆どいなく静かなひとときでした。
返信する
今日は (Golfun)
2011-12-01 16:50:26
三面相さん
天気が下り坂で人影も少なく静かに秋を楽しみました。
黄色い絨毯を楽しみました。
返信する
お見事です (seibo)
2011-12-01 16:54:42
golfunさん:こんにちは。
黄葉のイエローカーペットが綺麗ですね。
赤い色は全国的に発色が少ないようですね。
返信する
今日は (Golfun)
2011-12-01 16:55:32
まっくんの館さん
水戸も急に冷え込みました。
紅葉・黄葉が見頃を迎えました。
国の天然記念物に相応しく公孫樹の黄葉がとても綺麗でした。
来て見て良かったです。
返信する
今日は (Golfun)
2011-12-01 17:00:08
seibo さん
見事な黄色い絨毯です。
歩き回るのが気になるほどでした。
これから冷え込むので紅葉も期待できるかも知れませんね。
返信する
こんばんわ! (たんたか)
2011-12-01 17:46:58
紅葉・黄葉の見頃になったんですね
黄色の絨毯きれいです
拝殿の銅葺きの屋根も見事光ってますね
返信する
今晩は (ktemple)
2011-12-01 18:43:57
紅葉一杯の八幡宮は立派なお社ですね。
銅葺きの屋根、やはり葺きたてより、
緑青がつくと落ち着きが出ていいですね。
天延記念物の銀杏ご神木でしょうか、これまた
立派です。
旗のようにGolfunさん頑張ってください!
返信する

コメントを投稿