いい日旅人

いい日、旅日和、きれいな夕日を追いかけて日本をめぐります。
備忘録としての股旅紀行。時には異国を歩くかも。体力次第。

宗谷海峡なごり桜(10日目)

2022年04月29日 | 股旅
春を待つ 宗谷の岬 道ひかる



晴れ渡る空、
きらめく海原、
最北端の街の夜明けは早い、
住みたいと思う街のひとつ、









とりあえずノシャップ岬へ、
途中の海岸で昆布1本ゲット、
利尻の見える波止場で天日干し、
利尻昆布か、
利尻が見える昆布か、
利尻富士を眺めながらモーニングコーヒー、
贅沢な時間だ、









続いて最北端の地点宗谷岬へ、
宗谷丘陵への白い道、
砂利石の代わりにホタテ貝の殻を粉砕、
今日の宗谷海峡はおだやか、
利尻島礼文島だけでなく、
サハリン樺太までがはっきり視認できる、















テーマ「なごり桜を追いかけて」はさておいて、
ここ最北エリアをさすらうことにする、
宗谷本線づたいに少し南下してみる、
JR北海道の経営合理化の策、
先月のダイヤ改正時点、
いくつかの無人駅が廃止になっている、
気になっていたので幌延から音威子府間、
各駅を回りながら現況を確認する、
鉄分が濃くなり、
少々細かいので廃止駅の現況は番外編として別録する、



















幌延駅ー南幌延駅ー安牛駅ー
雄信内駅ー糠南駅ー問寒別駅ー
歌内駅ー天塩中川駅ー佐久駅ー
筬島駅ー音威子府駅





音威子府からはオホーツク沿岸へ抜ける、
途中歌登ではHO発動、
温泉ホテルにて一湯、
ありがたく恩恵に授かる、
南下か北上か迷ったが再度北上を決める、
オホーツク海沿いに浜頓別までで今日はおしまい、

本日の行程


本日の走行距離 324.7km
本日の宿営地 道の駅北オホーツク浜頓別






コメントを投稿