いい日旅人

いい日、旅日和、きれいな夕日を追いかけて日本をめぐります。
備忘録としての股旅紀行。時には異国を歩くかも。体力次第。

春来たりなば

2025年02月07日 | このたび
踊り子も 桜(はな)にさそはれ 天城越え



寒波に震える日本列島、
北から南までの日本海側、
連日のTVでは豪雪のニュース、
そんな中、
ここ湘南ベース、
南関東エリアだけは連日快晴、
乾燥しまくりだけど、



極寒の中では、
車中泊ブロガー諸氏も、
ほとんど音沙汰無しの模様、
しかし、
確実に季節は移ろいでいる、
熱海や伊豆半島では桜だよりも、
寒さで引きこもってばかりいられないので、
耐寒訓練をも兼ねて、
相棒Ⅲを股旅仕様にモードチェンジ、
一泊だけだけど、
出かけてみよう、
ということで昨日午後から、
旅人は出かけてきている、







ここはセカンドベース、
伊豆半島は伊東温泉、
宿営地は道の駅伊東マリンタウン、
昨夜は伊東温泉街の共同湯、
芝の湯にてしっかり、
身体の芯まで温まった後、
中華製だけど、
マイナス25℃耐寒仕様の寝袋にもぐった、





今朝の外気温は7℃、
昨夜のかけ流し共同湯の保温効果か、
路上生活、
いや、車中泊股旅の旅人、
ことのほか寒さは覚えない、



さて今日は、
桜の開花状況を見てくる、
伊東温泉からは伊豆半島東海岸を南下、
いくつかのビューポイントを回ってみる、





まずはサスペンスドラマの舞台、
城ヶ崎海岸のつり橋から、





つづいて稲取温泉の高台、
ここからの稲取岬のビュー、
まさに森進一、
冬のリビエラ、







さらに南下し河津温泉へ、
事前情報で分かっていたが、
河津桜まつりが始まっているものの、
今年の開花はかなり遅れる模様、
それぞれの木々には一、ニ輪しか開花していない、
河津桜祭りは来月まで延期されるらしい、







ならばと石川さゆり、
天城越え、
踊り子のあとを追い、
峠を越えて浄蓮の滝、
湯ヶ島温泉からは西海岸へ、
駿府静岡を対岸に望む海沿いの土肥温泉、
ここでは土肥桜まつり、
河津とは対照的にど満開、
まさに見頃の真っ最中、
いまひとつ知名度は低いが、
満開の土肥桜を愛でることができて大満足、









そのまま西海岸を北上、
戸田温泉から富士の絶景を望みながら、
修善寺温泉と三島を経由、
先日の積雪がまだ残る、
残雪の箱根越えで湘南ベースに戻った、























久しぶりの路上生活、
いや、車中泊股旅、
耐寒訓練もできたし、
春はもうじき、
今年も鋭意、
日本全国股旅行脚、
出かけていきたいものだ、



本日の行程


本日の走行距離  231.0km

※我田引水的蛇足
【新曲のお知らせ】
昨年末11月26日クラウンレコードより発売
『風は旅人』
当ブログのイメージソングです
こちらから


カラオケでも歌っていただいています
こちらから



コメントを投稿