振り仰ぐ 高嶺の頂に 冬近し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/d4eb6a483260cafeee41e43e15dcf7e7.jpg)
本日、11月30日、神奈川県の私鉄、相模鉄道が
JR線と接続して、都心までの直通運転が実現した。
開業初日ということで、乗車してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/6027d4f08633740bc5e25d8261084fac.jpg)
相模鉄道、相鉄線は、横浜駅を起点に、海老名や湘南台とを結ぶ
横浜エリアの地域交通網を展開している大手鉄道会社。
東京都心への延伸を古くから模索していたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/d989aa250e35e8a108434cf5e0e099d1.jpg)
一方で、JR東海道貨物線は横浜駅エリアをバイパスさせる形で、
東戸塚駅から鶴見駅までが貨物線用の地下トンネル線で営業利用されていて、
途中の新横浜駅近くの地上駅として羽沢貨物駅が既設されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/1c46a89e6c737262d6e5424ae55d8ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/675a5b186619cf88aab64e82d29d5467.jpg)
この羽沢貨物駅に新駅、羽沢横浜国大駅を開業して
相鉄線西谷駅間2.7キロを相鉄線の枝線として
地下トンネルで貫通、JR貨物線に合流させた。
JR貨物線は鶴見駅手前で旅客用の東海道線や横須賀線に併走しているので、
武蔵小杉から多摩川を渡り東京都心へのルートが簡単に確立できた。
武蔵小杉駅からは既設の新宿湘南ラインの一部として
JR側のダイヤ改正も同時に行われ、埼玉県大宮駅からの
埼京線を相鉄線に相互乗入させて海老名までの直通運転を実現させた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/b0fe952822b137b31f1f5faa6bbc270e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/a2fda542661c8d417636ce56974f264c.jpg)
来年五輪前に開業予定の、山手線高輪ゲートウェイ駅とともに、
近年では久しぶりの新線、新駅開業となったので、
開通初日の雰囲気を味わって来ようと、いそいそ出かけてきた。
新線区間は9割が地下トンネルだけどネ。
予想通り、全国から鉄道ファンが押しかけていたヨ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/b0e41af33689b9671ff951099e35684a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/462ba82a47a5dd791ff89166a4fbfbcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/73/7239fa26f9ef9fd4930b60ef7448734e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/25ca0d193528355c2f3b4456a33b3851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/67/918bc443a63e3c3f5215576a78de8e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6d/503194e337cb0d1e48c56748b3404072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/36d7f55f503176edb8b8da96385f9565.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/cf5b1b1e0139451ce579739f3f6b90ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/65377cb0e961f2dcdd8f389732ee1cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/823a51d68aef90cae37e4909e0585ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/e4ddfdcb885f1a18c88b84a1378a83b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/d4eb6a483260cafeee41e43e15dcf7e7.jpg)
本日、11月30日、神奈川県の私鉄、相模鉄道が
JR線と接続して、都心までの直通運転が実現した。
開業初日ということで、乗車してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/6027d4f08633740bc5e25d8261084fac.jpg)
相模鉄道、相鉄線は、横浜駅を起点に、海老名や湘南台とを結ぶ
横浜エリアの地域交通網を展開している大手鉄道会社。
東京都心への延伸を古くから模索していたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/d989aa250e35e8a108434cf5e0e099d1.jpg)
一方で、JR東海道貨物線は横浜駅エリアをバイパスさせる形で、
東戸塚駅から鶴見駅までが貨物線用の地下トンネル線で営業利用されていて、
途中の新横浜駅近くの地上駅として羽沢貨物駅が既設されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/1c46a89e6c737262d6e5424ae55d8ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/675a5b186619cf88aab64e82d29d5467.jpg)
この羽沢貨物駅に新駅、羽沢横浜国大駅を開業して
相鉄線西谷駅間2.7キロを相鉄線の枝線として
地下トンネルで貫通、JR貨物線に合流させた。
JR貨物線は鶴見駅手前で旅客用の東海道線や横須賀線に併走しているので、
武蔵小杉から多摩川を渡り東京都心へのルートが簡単に確立できた。
武蔵小杉駅からは既設の新宿湘南ラインの一部として
JR側のダイヤ改正も同時に行われ、埼玉県大宮駅からの
埼京線を相鉄線に相互乗入させて海老名までの直通運転を実現させた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/b0fe952822b137b31f1f5faa6bbc270e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/a2fda542661c8d417636ce56974f264c.jpg)
来年五輪前に開業予定の、山手線高輪ゲートウェイ駅とともに、
近年では久しぶりの新線、新駅開業となったので、
開通初日の雰囲気を味わって来ようと、いそいそ出かけてきた。
新線区間は9割が地下トンネルだけどネ。
予想通り、全国から鉄道ファンが押しかけていたヨ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/b0e41af33689b9671ff951099e35684a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/462ba82a47a5dd791ff89166a4fbfbcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/73/7239fa26f9ef9fd4930b60ef7448734e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/25ca0d193528355c2f3b4456a33b3851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/67/918bc443a63e3c3f5215576a78de8e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6d/503194e337cb0d1e48c56748b3404072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/36d7f55f503176edb8b8da96385f9565.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/cf5b1b1e0139451ce579739f3f6b90ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/65377cb0e961f2dcdd8f389732ee1cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/823a51d68aef90cae37e4909e0585ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/e4ddfdcb885f1a18c88b84a1378a83b6.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます