秋冷の 最北(きた)の駅舎(えき)降り 襟を立て
予報通りの雨、
利尻富士も見えない、
雨が空から降れば、
小室等と六文銭が唄っていた、
~ しょうがない
雨の日はしょうがない
公園のベンチでひとり ~
でいるわけにいかないから、
北へ進もう、
宗谷本線下沼駅の前、
湧水サロベツで飲料水を補給、
抜海港では、
冬から春にかけて越冬するという、
ゴマアザラシを期待したが、
観察できなかった、
廃止候補に挙がっている抜海駅、
いつもの定点観測にやってきた、
最果ての寂寥感満載の駅、
昼過ぎには稚内の街に到着、
雨は上がったが雲が厚い、
利尻島も礼文島も見れない、
ノシャップ岬に行ってもしょうがない、
稚内港の岸壁に相棒Ⅲを寄せ、
夕方までまどろんでいた、
~ しょうがない、
雨の日はしょうがない ~
夜の帳が下り、
十四夜の月が出て空は明るい、
明日は晴れとの予報、
期待したい、
本日の走行距離 117.1km
本日の宿営地 道の駅わっかない
予報通りの雨、
利尻富士も見えない、
雨が空から降れば、
小室等と六文銭が唄っていた、
~ しょうがない
雨の日はしょうがない
公園のベンチでひとり ~
でいるわけにいかないから、
北へ進もう、
宗谷本線下沼駅の前、
湧水サロベツで飲料水を補給、
抜海港では、
冬から春にかけて越冬するという、
ゴマアザラシを期待したが、
観察できなかった、
廃止候補に挙がっている抜海駅、
いつもの定点観測にやってきた、
最果ての寂寥感満載の駅、
昼過ぎには稚内の街に到着、
雨は上がったが雲が厚い、
利尻島も礼文島も見れない、
ノシャップ岬に行ってもしょうがない、
稚内港の岸壁に相棒Ⅲを寄せ、
夕方までまどろんでいた、
~ しょうがない、
雨の日はしょうがない ~
夜の帳が下り、
十四夜の月が出て空は明るい、
明日は晴れとの予報、
期待したい、
本日の走行距離 117.1km
本日の宿営地 道の駅わっかない
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます