コバルトの 風に吹かれて 北桜
ワシントンD.C.、
ポトマック川沿いの桜並木、
ニューヨークマンハッタン、
セントラルパークの桜、
あれから10年ひと昔、
今年もさぞかし満開を迎えているのだろう、
2年前の春に北米大陸横断鉄旅の計画を立てていた、
感染拡大で航空便欠航、
計画が頓挫したまま、
また行ける日が来るのだろうか、
ここは青森県おいらせ町、
ここにきてふとNYの桜を思い起こした、
おいらせ町のシンボルは自由の女神像、
コバルト色の空の下、
満開の桜に包まれている、
アメリカン・フィーリング、 サーカス、
~ いま私は コバルトの風
Feeling In America , In America ~
さて今日のスタートは岩手県宮古港、
早朝の浄土ヶ浜に立ち寄ってから北上、
廃止になった岩泉線終着駅、
岩泉駅のその後が気になっていたので、
桜街道を少し内陸に進んだ、
駅舎はそのまま残っていた、
変わらない街並み、
桜も最盛を迎えている、
再び三陸海岸沿いをひたむきに、
久慈から八戸までの種差海岸も春模様、
桜色の青森県おいらせ町から下北半島に入り、
ブルーライトヨコハマ、
陸奥横浜からむつ市へ、
大湊線の終着駅大湊駅を表敬訪問、
廃止になって久しい大畑線跡の桜街道に沿い、
下風呂温泉海峡の湯で本日の一湯いただく、
日暮れ前に、
大間崎まで一気に進んだ、
夕映えの海峡の向こうに陸地が横たわる、
思えば遠くへ来たもんだ、
本日の行程
本日の走行距離 365.1km
本日の宿営地 大間崎キャンプサイト
ワシントンD.C.、
ポトマック川沿いの桜並木、
ニューヨークマンハッタン、
セントラルパークの桜、
あれから10年ひと昔、
今年もさぞかし満開を迎えているのだろう、
2年前の春に北米大陸横断鉄旅の計画を立てていた、
感染拡大で航空便欠航、
計画が頓挫したまま、
また行ける日が来るのだろうか、
ここは青森県おいらせ町、
ここにきてふとNYの桜を思い起こした、
おいらせ町のシンボルは自由の女神像、
コバルト色の空の下、
満開の桜に包まれている、
アメリカン・フィーリング、 サーカス、
~ いま私は コバルトの風
Feeling In America , In America ~
さて今日のスタートは岩手県宮古港、
早朝の浄土ヶ浜に立ち寄ってから北上、
廃止になった岩泉線終着駅、
岩泉駅のその後が気になっていたので、
桜街道を少し内陸に進んだ、
駅舎はそのまま残っていた、
変わらない街並み、
桜も最盛を迎えている、
再び三陸海岸沿いをひたむきに、
久慈から八戸までの種差海岸も春模様、
桜色の青森県おいらせ町から下北半島に入り、
ブルーライトヨコハマ、
陸奥横浜からむつ市へ、
大湊線の終着駅大湊駅を表敬訪問、
廃止になって久しい大畑線跡の桜街道に沿い、
下風呂温泉海峡の湯で本日の一湯いただく、
日暮れ前に、
大間崎まで一気に進んだ、
夕映えの海峡の向こうに陸地が横たわる、
思えば遠くへ来たもんだ、
本日の行程
本日の走行距離 365.1km
本日の宿営地 大間崎キャンプサイト
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます