いい日旅人

いい日、旅日和、きれいな夕日を追いかけて日本をめぐります。
備忘録としての股旅紀行。時には異国を歩くかも。体力次第。

こんぴら春景

2022年04月14日 | このたび
こんぴらの 石段染めし 春の香



九州は熊本城から始めたこのたびの桜旅、
鉄路の車窓を染める桜色、
阿蘇の麓から別府温泉、
関門海峡を越え山陽路、
琵琶湖から関ヶ原を下り東海道、
桜前線の軌跡をたどってきた、

弘法大師が見残したという海岸がある四国、
そういえば四国の桜色を見てこなかった、

ならば見残しの四国へ、
という強引な根拠で四国へ飛んでみる、











先週にひき続いての成田空港、
拡張工事の終わった第3ターミナル、
7時40分発のジェットスター、
平日の早朝便にもかかわらず
8割程度の席が埋まっている、









1時間ちょっとで高松空港到着、
まずはバスで琴平へ、
ここは讃岐の国うどん県、
ならばと、うどんでエネルギー補給、
桜の金刀比羅宮詣、
本堂までは785段の石段、
案内では所要時間45分とのこと、
30年も前に上がったことがあるが、
状況をよく覚えていない、













桜のタイミングはとうに過ぎているようだ、
休み休みの登山で1時間、
山上の境内から眺める春霞の讃岐平野、
遠くに春の瀬戸内海が望める、







下山後は琴電で高松へ、
ふたたびうどん屋、
高松駅周辺や高松港を歩いた後、
歩数計は2万5千歩を超えている、













今日は朝からTシャツ1枚で過ごした、
歩き疲れた身体を癒すべく温泉へ、
高松でも宿泊は常宿K倶楽部、
明日も朝早いしネ、






翌日、
早朝の高松空港へ、
うどん県での滞在は24時間、
昼前にはジェットスターで成田に戻ったヨ、





日本列島桜前線を追いかけて、
九州から関東まで四国を含め、
桜前線の軌跡をたどってきた、
すでに岩手や秋田あたりまで満開になっているようだ、
次は北へ向かうのか、




(蛇足)我田引水ながら、、、

昨年10月発売中

 ご試聴は ===> こちらから



コメントを投稿