おはようございます。川崎市産業振興会館です
昨日、JR川崎駅の駅長さんが会館に来ました。
来館の理由は・・・
3月11日に発生した、東北地方太平洋沖地震。
東京・神奈川も影響を受けました。ビルだらけの都内では実際の震度より大きく揺れを感じた人は多いと思います。
電車が止まり、帰宅難民者で駅周辺や道路・・・全て人で溢れていました。
何時間も歩いて帰られた方やどこかで泊まって朝をむかえた方、多くの人が大変な思いや怖い思いをした日でした。
3月11日、川崎市産業振興会館は電車が止まって川崎駅周辺に帰れずに溢れた帰宅難民者の避難場所となりました。
都内から何時間もかけて歩いた人、子ども連れやお年寄りなど歩いて帰れない方等、約650名ほどが会館で朝をむかえました。
電車が止まり帰宅難民者がでて、会館が避難場所として対応したのでJRより感謝状をいただきました。
JRの方々も地震を体験したのは同じで対応にとても大変だった思います。
今回の地震は今思い出しても辛く怖いものでしたが、これを教訓にしっかりと地震等の震災に備えた取り組みを行っていこうと改めて感じました。


3月11日の模様









昨日、JR川崎駅の駅長さんが会館に来ました。
来館の理由は・・・
3月11日に発生した、東北地方太平洋沖地震。
東京・神奈川も影響を受けました。ビルだらけの都内では実際の震度より大きく揺れを感じた人は多いと思います。
電車が止まり、帰宅難民者で駅周辺や道路・・・全て人で溢れていました。
何時間も歩いて帰られた方やどこかで泊まって朝をむかえた方、多くの人が大変な思いや怖い思いをした日でした。
3月11日、川崎市産業振興会館は電車が止まって川崎駅周辺に帰れずに溢れた帰宅難民者の避難場所となりました。
都内から何時間もかけて歩いた人、子ども連れやお年寄りなど歩いて帰れない方等、約650名ほどが会館で朝をむかえました。
電車が止まり帰宅難民者がでて、会館が避難場所として対応したのでJRより感謝状をいただきました。
JRの方々も地震を体験したのは同じで対応にとても大変だった思います。
今回の地震は今思い出しても辛く怖いものでしたが、これを教訓にしっかりと地震等の震災に備えた取り組みを行っていこうと改めて感じました。


3月11日の模様







