皆さん、おはようございます。
12日振りのご無沙汰です。「いけふくろう通信」編集長のムッシュ・いけふくろうです。
大変長らく休んでしまい、申し訳ございませんでした。
さて、今日は「早起きは三文の徳」という話。
実は最近、週末におこなっている習慣なのですが、その理由は親知らずの治療の関係で、
土日に診察をしてくれるという理由でいとこが営む歯医者さんに府中までいっているからなんです。
最初は朝早く起きるのが、非常に辛く、何でわざわざ休みの日に朝早く起きなければならないんだ
という思いが強かったのですが、今ではお昼以降の時間がその週に溜った用事を片付けたり、
ショッピング、書店巡り、勉強ができるなど、有効的に使えるとあって、大変、気に入っています。
週末に早起きをすることで導かれる成果は、朝から燦々とした清々しい陽射しを浴びられることで、
体内時計が正常に働き、眠気が取れ、週を重ねるこどにリズムがどんどん良くなり、
時間ができることで色々なことにチャレンジしようという気持ちができ、
気持ちに余裕が生まれ、その結果、仕事に、私生活に公私ともども、良い方向に進むことです。
私は今年の1月から始めたばかりなので、しっかりとした成果は、まだ見えてきてはいないのですが、
徐々にじわじわとその成果が現れることを期待しています。
ポイントはとにかく午前中に変更が効かない予定を入れることです。
皆さんもぜひ、「週末の早起き」を実践してみませんか!?
「早起きは三文の徳」、いや1万円の徳!?でした。
~ムッシュ・いけふくろう~
12日振りのご無沙汰です。「いけふくろう通信」編集長のムッシュ・いけふくろうです。
大変長らく休んでしまい、申し訳ございませんでした。
さて、今日は「早起きは三文の徳」という話。
実は最近、週末におこなっている習慣なのですが、その理由は親知らずの治療の関係で、
土日に診察をしてくれるという理由でいとこが営む歯医者さんに府中までいっているからなんです。
最初は朝早く起きるのが、非常に辛く、何でわざわざ休みの日に朝早く起きなければならないんだ
という思いが強かったのですが、今ではお昼以降の時間がその週に溜った用事を片付けたり、
ショッピング、書店巡り、勉強ができるなど、有効的に使えるとあって、大変、気に入っています。
週末に早起きをすることで導かれる成果は、朝から燦々とした清々しい陽射しを浴びられることで、
体内時計が正常に働き、眠気が取れ、週を重ねるこどにリズムがどんどん良くなり、
時間ができることで色々なことにチャレンジしようという気持ちができ、
気持ちに余裕が生まれ、その結果、仕事に、私生活に公私ともども、良い方向に進むことです。
私は今年の1月から始めたばかりなので、しっかりとした成果は、まだ見えてきてはいないのですが、
徐々にじわじわとその成果が現れることを期待しています。
ポイントはとにかく午前中に変更が効かない予定を入れることです。
皆さんもぜひ、「週末の早起き」を実践してみませんか!?
「早起きは三文の徳」、いや1万円の徳!?でした。
~ムッシュ・いけふくろう~
今日のブログを書いて思い起こしました。
iinaは毎朝、6時起床ですよ。
一日一万円として、いまの時間帯になって
約5年ですから、大変貯蓄したことになります。
えっ?
もっと早起きしなさい !
はい、その通りでもありますネ。