ということで、今夜は都電荒川線の風景を紹介します。
お馴染み、都電荒川線を撮る際の定番スポットから撮影しました。
でも、普通と違うのは、都電の車内から撮ったということ。
ぜひ、都電に乗っている雰囲気を味わってください。
(面影橋からサンシャイン60を望む①)
(面影橋からサンシャイン60を望む②)
(面影橋からサンシャイン60を望む③)
(製造番号プレート?①)
製造された年を記載したプレートなようですが、この車両は昭和31年9月、
つまり1956年、今から51年前の車両なんですね!
いや~、今日、初めて知りましたが、そんな前の車両だったんですね。
三丁目の夕日の頃の車両か、と思うと何とも愛着がわいてきます。
(製造番号プレート?②)
都営車両ではお馴染み「アルナ工機」社製造のようです。
(都電荒川線の運転台)
普通の電車と違って、都電の運転はブレーキ操作が非常に難しいんです。
その説明が何とも難しい。詳しくは私に直接、聞いてください。
しっかりとお教えします。
(都電荒川線の行先案内幕の番号表)
ファンの方は必見でしょうか。一応撮ってみました。
でも、小さいですね。すみません。
ということで、2007夏・都電荒川線の風景でした。
~ムッシュ・いけふくろう~
お馴染み、都電荒川線を撮る際の定番スポットから撮影しました。
でも、普通と違うのは、都電の車内から撮ったということ。
ぜひ、都電に乗っている雰囲気を味わってください。
(面影橋からサンシャイン60を望む①)
(面影橋からサンシャイン60を望む②)
(面影橋からサンシャイン60を望む③)
(製造番号プレート?①)
製造された年を記載したプレートなようですが、この車両は昭和31年9月、
つまり1956年、今から51年前の車両なんですね!
いや~、今日、初めて知りましたが、そんな前の車両だったんですね。
三丁目の夕日の頃の車両か、と思うと何とも愛着がわいてきます。
(製造番号プレート?②)
都営車両ではお馴染み「アルナ工機」社製造のようです。
(都電荒川線の運転台)
普通の電車と違って、都電の運転はブレーキ操作が非常に難しいんです。
その説明が何とも難しい。詳しくは私に直接、聞いてください。
しっかりとお教えします。
(都電荒川線の行先案内幕の番号表)
ファンの方は必見でしょうか。一応撮ってみました。
でも、小さいですね。すみません。
ということで、2007夏・都電荒川線の風景でした。
~ムッシュ・いけふくろう~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます