![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c4/aedf69b8409148e23b2ac38d3d58cfb5.jpg)
私のオススメするドレッシングがこれ。
ケンコーマヨネーズの「神戸壱番館」シリーズです。
私の好みは、
①「和風生野菜ドレッシング」
②「粗挽き金ごまドレッシング」
③「ノンオイル 中華ごまドレッシング」
④「実がたっぷりのドレッシング 柑橘味」
⑤「紀州梅ドレッシング」
の順番です。
それでは、それぞれのドレッシングの味をケンコーマヨネーズのホームページを
参照しつつ、独自の解説も踏まえて紹介します。
①「和風生野菜ドレッシング」は、何といっても、定番。
オリーブや赤ピーマンがたっぷり入ったローストオニオン風味。
レタス、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、大根などの生野菜から、
魚貝類(エビ・イカ・ホタテ・サーモン)によく合います。
もちろん、ツナサラダにも抜群の相性です。
②「粗挽き金ごまドレッシング」は、コクと香りがとっても豊かな金ごまを
たっぷり使ったドレッシングで、温野菜(ブロッコリー・サツマイモ・カボチャ)のサラダや
ゆで豚、ゆで鶏(棒々鶏)のサラダにピッタリです。
③「ノンオイル 中華ごまドレッシング」も香ばしい丸ごまたっぷりの中華風味。
ノンオイルでありながらもコクある旨さは、ゆで肉や魚貝類、豆腐などに幅広く使えます。
とくに夏、冷や奴にキュウリ・ミョウガ・シソ・ささみをのっけて食べる「豆腐サラダ」は、
夏の暑い時期になくなった食欲を復活させ、見事におかずになる抜群の美味しさです。
④は、柑橘系の果物特有のとっても爽やかなドレッシングで、生野菜だけでなく、
白身魚のカルパッチョやフライにも使える味です。
特にオススメは、茹でたブロッコリーには、これが一番さっぱりとした味わいで最高です。
⑤「紀州梅ドレッシング」は、紀州の完熟梅をかつおの一番ダシと土佐のかつお節で
風味豊かに仕上げたノンオイルドレッシング。これも豆腐との相性は抜群です。
「和食の際に、もう一品サラダを」となっても、鰹だしがきいているので、問題なしです。
とまぁ、まるで、私はケンコーマヨネーズの回し者のようですが…、
とにかく、皆さんにこのドレッシングを味わっていただきたいと思い、書いてみました。
ちなみに、ドレッシングのお値段は、①、②、③、⑤が300mlで、税込305円、
④が180ml/税込 294円です。
ぜひ、一度お買い求めいただき、美味しいサラダを食べて下さい。
一度使っていただけたら、その美味しさが分かると思います。
<読者の皆様へお願い>
「ケンコーマヨネーズ レストランの味」という、マヨネーズを探しています。
スーパー・ショッピングセンター等で見つけましたら、是非、コメント欄にお店の場所をご記入下さい。
よろしくお願いいたします。
<参 考>
ケンコーマヨネーズドレッシングライブラリー
サラダカフェ
~ムッシュ・いけふくろう~
ケンコーマヨネーズの「神戸壱番館」シリーズです。
私の好みは、
①「和風生野菜ドレッシング」
②「粗挽き金ごまドレッシング」
③「ノンオイル 中華ごまドレッシング」
④「実がたっぷりのドレッシング 柑橘味」
⑤「紀州梅ドレッシング」
の順番です。
それでは、それぞれのドレッシングの味をケンコーマヨネーズのホームページを
参照しつつ、独自の解説も踏まえて紹介します。
①「和風生野菜ドレッシング」は、何といっても、定番。
オリーブや赤ピーマンがたっぷり入ったローストオニオン風味。
レタス、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、大根などの生野菜から、
魚貝類(エビ・イカ・ホタテ・サーモン)によく合います。
もちろん、ツナサラダにも抜群の相性です。
②「粗挽き金ごまドレッシング」は、コクと香りがとっても豊かな金ごまを
たっぷり使ったドレッシングで、温野菜(ブロッコリー・サツマイモ・カボチャ)のサラダや
ゆで豚、ゆで鶏(棒々鶏)のサラダにピッタリです。
③「ノンオイル 中華ごまドレッシング」も香ばしい丸ごまたっぷりの中華風味。
ノンオイルでありながらもコクある旨さは、ゆで肉や魚貝類、豆腐などに幅広く使えます。
とくに夏、冷や奴にキュウリ・ミョウガ・シソ・ささみをのっけて食べる「豆腐サラダ」は、
夏の暑い時期になくなった食欲を復活させ、見事におかずになる抜群の美味しさです。
④は、柑橘系の果物特有のとっても爽やかなドレッシングで、生野菜だけでなく、
白身魚のカルパッチョやフライにも使える味です。
特にオススメは、茹でたブロッコリーには、これが一番さっぱりとした味わいで最高です。
⑤「紀州梅ドレッシング」は、紀州の完熟梅をかつおの一番ダシと土佐のかつお節で
風味豊かに仕上げたノンオイルドレッシング。これも豆腐との相性は抜群です。
「和食の際に、もう一品サラダを」となっても、鰹だしがきいているので、問題なしです。
とまぁ、まるで、私はケンコーマヨネーズの回し者のようですが…、
とにかく、皆さんにこのドレッシングを味わっていただきたいと思い、書いてみました。
ちなみに、ドレッシングのお値段は、①、②、③、⑤が300mlで、税込305円、
④が180ml/税込 294円です。
ぜひ、一度お買い求めいただき、美味しいサラダを食べて下さい。
一度使っていただけたら、その美味しさが分かると思います。
<読者の皆様へお願い>
「ケンコーマヨネーズ レストランの味」という、マヨネーズを探しています。
スーパー・ショッピングセンター等で見つけましたら、是非、コメント欄にお店の場所をご記入下さい。
よろしくお願いいたします。
<参 考>
ケンコーマヨネーズドレッシングライブラリー
サラダカフェ
~ムッシュ・いけふくろう~
是非、一度、お買い求め下さい。
下記要領で開催されます。
【記】
開催日 3/24(金)、3/25(土)
時 間 10:30~17:00
場 所 ケンコーマヨネーズ東京本社
アクセス 京王線八幡山駅下車徒歩7分
※ 詳細はケンコーマヨネーズ社のホームページを参照のこと。
ご近所の方、サラダ好きの方は、ぜひ参加しましょう。
ドレッシングが2~3割程度、安く販売されています。