資本の導入方法はいろいろある
中央政府は、東北被災地復興を見限ったのかもしれない
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
今日の一貫
水道はまだ通じていない
Weblog
2011年06月21日
南三陸町
水道復旧率未だ7%
ペットボトルと自衛隊の給水車が頼り。
自衛隊の野営風呂もありがたい。熊本の湯。
水源に海水が入ったのもネックに。
夏に向かい、ますます水が必要だが、
最新の画像
もっと見る
プラタナスの木結構景観としてみられるようになりました
2022年2月1日
プラタナスの街路樹、こんなに切っても大丈夫なのだろうか?
2021年9月26日
金木犀 ひとめぼれ
2021年9月17日
ひとめぼれ新米 贈っていただいた。コメ諸々
2021年9月13日
最近の「Weblog」カテゴリー
もっと見る
ローカルビジネスのGDPへの寄与は大きい 冨山和彦氏
2021年6月30日
コロナの中で
2021年3月28日
種苗法改正にみる農業界の特殊性
2020年6月26日
国家を考えさせたコロナとEU
2020年6月22日
コロナは国家の役割を再度発見させた
2020年6月19日
プロ野球が19日から始まるが、選手は全員月一度PCR検査ができるという
2020年6月9日
検索
最近の記事
アグリフードEXPO のぞいてきました。
2023年8月23日
太平洋側都市の冬 2月
2022年2月21日
政治はこんなにも先読みができないものなのだろうか?
2022年2月20日
テレビ番組
2022年2月20日
プラタナスの木結構景観としてみられるようになりました
2022年2月1日
カテゴリー
つれづれ(39)
思うこと(7)
Weblog(151)
食いしん坊レストラン(58)
農政 農業問題(591)
地域・地方 経営・起業(135)
教育・MYU事業構想(58)
個の時代(33)
政治 行政制度(86)
日常の経験思考生活(65)
スポーツ(11)
経済(14)
コメ(28)
農業参入・法人化(38)
コメ・麦(5)
バックナンバー
2023年
8月
2022年
2月
1月
2021年
11月
9月
8月
7月
6月
3月
2020年
6月
2019年
1月
2018年
9月
8月
7月
4月
2017年
11月
7月
6月
5月
4月
3月
2015年
12月
10月
9月
7月
2014年
11月
2012年
12月
11月
7月
6月
5月
4月
2月
2011年
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2005年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2004年
12月
人気記事
農政の大転換というが、何が大転換か考えてみた(1) 政策理論はや政策体系は大転換
農協と独禁法違反について 今日は夕方から中小企業庁
ビーフサイクルがなくなった?肉牛産業の構造変動か?
木村尚三郎先生が亡くなったが
EPA推進ができない農業の本当の理由は、構造格差か敗北主義か?