コメの生産調整は自主的なものへ転換すべき 需給調整も配分方式から積み上げ方式へ
農林漁業金融公庫の機関誌「AFCフォーラム」で、農業関係者の座談会で、「農政改革」を論...
JA-IT研究会が福岡でありますが、農協に関する研究会が最近また作られました
農協の研究会に、実務者で、ビジネスを考える自主的研究会、「JA―IT研究会」があります。...
NHK昼の憩い 「農林水産通信員」が「ふるさと通信員」に
NHKラジオ、昼の憩い。 午前の担当者が引き続き担当する番組。あの間延びのした音楽、それ...
一日中話をしていた感じです
今日は一日中話をしていた感じ。 10時30分から、「事業構想総論」大野克人教授と分担し、...
国が認可した生産調整方針を市町村が否認し、伸びるものをたたく、農政の不全
5日、内閣府「規制改革・民間開放会議」農業WG。福島の農業者、S社長のヒヤリングを行っ...
コンタミって意外と知られてないが、コメへの意図せざる異品種の混入のことで、ちょっと問題なのです
コンタミ。米屋さんにとっては重大問題。コシヒカリといってもコシヒカリでない品種が何%か...
経営所得安定対策、早くも認定農家を苦況に
大いに警鐘を鳴らし、こうなることに苦言を呈してきたことが現実化し始めている。 集落農業...
地権者がまとまって耕作者を選定するのは良いことだが
一昨日の岩手県北上市の伊藤さんの件、いろいろな報道が走っているのでやがて全貌がわかると...
大崎市誕生記念 大崎市における新しいビジネスの創造
大崎市誕生1周年記念シンポ、兼宮城大学事業構想学部創立10周年記念シンポジウムを、10...
農政改革 第5回 主役交代に向けたコメ政策改革 米麦日報
米麦日報のインタービュー記事、9月6日のものを1ヶ月以上たったが掲載する。 これまでのイ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2020年
2019年
2014年
2004年
人気記事