TPPは民主党のお家の事情か?
先週21日、民主党内に「TPPを慎重に考える会」が立ち上がったそうな。すわ、民主党にも農...
六次産業化や農商工連携は、百姓の復活、昔に返れと言うこと
競争力のある農業を構築すべきと主張しているが、それを異邦人の主張のようにとらえるのが、我が国の農業界の人々。だが、何のことはない、これは、昔に返れと言ってるにすぎないのだ。 競争...
食品企業の農業参入、収益性の悪化で減少
8月26日は、農業経営アドバイザーの面接。 日本政策金融公庫にて。 その日本政策金融公庫...
A1グランプリ記者会見 11月30日までエントリー
A-1グランプリ2011が9月1日からいよいよスタートする。 結果が出るまで1年がかり。 ...
野村HDが農業コンサルや、植物工場に参入という、、
13日の日経新聞は、農業情報が満喫。 まず、目を引いたのは、野村ホールディングスの農業参入...
ウクライナ農業 視察
農業技術通信社が、8月末からウクライナ農業視察を計画している。 全体の説明は、木村眞一さ...
企業の参入予定調査 帝国データバンク
帝国データバンクが農業参入意向調査。 この記事、参入予定企業は、2.8%、参入済みが6....
戸別所得補償と水田構造改革の行方予想
戸別所得補償モデル事業の受付が4月から始まり、6月まで続く。 参加農家がどの程度になるか、...
合宿ゼミ 農業への新規参入について
18日から大泉ゼミの合宿。 3年生が主メンバーだが、これに大学院生が加わり、出たり入ったり...
民主党マニフェストはどう現実に近づけるか?低米価誘導策であるのは間違いない
昨日は民主の敵失勝利と書いたが、社会は明らかに自民離れ、民主よりになってきているのも確...