今日の一貫

雄物川一貫塾

雄物川一貫塾

播磨、松井、佐野、齋藤、五十嵐、20名近く。
今年で15年になるという。
ずいぶんと継続していたことになる。
柴田君は、県会議員になった。複合経営が増えた。
町の関口さんが中心となって作ったもの。
高橋松井が初代。
富田町長が熱心だった。
今では横手市雄物川町。平鹿郡が横手市に変わっただけ。

ところで、この町いつも大曲から行く。迎えに来てもらい、泊は今回は雄せん荘、三吉山荘の隣に、合併前のどさくさで作ったもの。
雪がまだまだあちこちの残っている。
岩手から、トンネルが続くあたりは、奥羽山系の真ん中、雪が見え始める。

新幹線のすぐまで山が迫る。
雪で良く止まるのはこの辺の線路のせいか、、

それでも社内でも寒くなってくるのがわかる。

新幹線の向き向き、、大曲で気付いた。
秋田行きは、後ろ向きに出ていく。
東京行き新幹線がホームも後ろ向きに入ってくる。
大曲からは前向きに走るのだが、、、秋田行きは上り下りとも、後ろ向き、、。
秋田市、後ろ向きにならない様にと思う。

みんな元気でホットした。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農政 農業問題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事