おはようございます
今日は・・・
いつもよく作ってる豚キャベツチーンよりも、ちょこっと見栄えのする
豚肉でキャベツを巻いちゃおうーーー。を見てね
豚肉のロースはパックに入ってるのをそのまま・・・
すーーっと伸ばして(まな板に先にラップを敷くのを忘れないでね)
黒コショウをかけて、キャベツしめじ
長ネギを乗せて・・・
くるくるーーーっと巻いて、キャンディ包みにしまーーす
大きめのお皿に並べて(あ・・今回は豚肉のロースは280g使用です。)
このまま5~6分レンジでチーーン
ハーーイでき上がり
じいはこれにカラシのみでお酒の肴に
ぶーばーは、味ポンに付けて戴いたのでございまーーす
ゴールデンウィークを楽しんでまーす。
今日は、予約投稿です
いつも沢山の応援をありがとうございます
こちらも宜しくお願いします
おはようございます
昨日は・・・
お天気がまあまあ良かったので、
(午後は;;;;;;;;ずーーっと曇り空だったけどね。。。)
とにかく凄い量のお洗濯をしたら
出かける気力もなくなって。。。
あら。。。
夕食も作りたくなーーいってことで
岐阜県名産のケイちゃんをすることに
キャベツさえあればOKね
ケイちゃんは愛知でもスーパーに売ってるので
楽ちんなの~~~
昨日は・・・。
ママとお出かけ後・・・ご機嫌ちゃんのちーちゃんの画像が
でもね。。。
お留守番だったふくちゃんは、、、ちょこっとすね気味 とか
ボクも行きたかったーーー
いつも沢山の応援をありがとうございます
おはようございます
過去記事を整理しててまたまた美味しそうなメニューを発見
(確か・・・中日新聞に載ってたの。)
三女みーちゃん、ちーちゃん、ふくちゃんがお泊りだったので
作ってみたのよ
まず。。。。。
鶏ひき肉(250g位)にんじんのみじん切りちょこっと
ネギもちょこっと
卵1/2個カタクリ粉小さじ1
醤油小さじ1をよーーく混ぜて
ナベに白菜4枚位を敷いて(白菜は1/4を購入なり。)その上から鶏ひき肉を薄く延ばし
またまたその上に白菜を重ねて
水350ccとコンソメスープの素を入れてフタをして
中火で煮込んで
出来上がったら・・・白菜と鶏肉を取り出して
適当に切って、
残ったスープに水溶きカタクリ粉で(水大さじ1・カタクリ粉小さじ2)
とろみをつけてかけて~~~ハイ出来上がり~
みーちゃんもとっても喜んでくれたの~~
ワタチも早く色んな物が食べたいーーー
従兄のゆう兄ちゃんのお古のお洋服着てると
ワタチって男の子みたい
昨日・・・
みーちゃん・ちーちゃん・ふくちゃんに着いてみーちゃんちへ
行ってきたんだけど
ほんとに二人は仲良しで
仲良くお昼ね
そして・・・
お散歩に行く時も
ねえねえ・・・ちーちゃん早く行こうよ~
まって;;;;;;;;;まだねむいもん。。。
いつも沢山の応援をありがとうございます
おはようございます
久々に・・・
豆腐ハンバーグを、作ったの
挽肉・木綿豆腐・ネギのみだから、
(油は使わないし、卵も入れないので・・・超ヘルシーね)
フライパンにすべての材料を入れて
塩コショウをして、
そのまま形を作って
焼いて
お味は和風に(麺つゆ・みりんで片栗粉でとろみをつけて。)
あーーーーーーーーー。
美味しかった
ついでに・・・
ポテチも作って(レンチンしてから揚げるとカンタン。)
この柚子胡椒をたっぷりね~~~~
あらあら;;;;;;;;;;
これでは???
ヘルシーじゃあないかもね
反省;;;;;;;;;;
昨日はスーパーで友達に偶然会って(11時頃?)
「ぶーばーちゃんお茶しようよ
」ってことで
じいのお弁当も買ってたので、
(とにかく今じいは、オリンピック観戦で大忙しなのよ)
「じゃあマックでちょこっとね。」って
ハンバーガーとコーヒーで喋くって。。。
約一時間ね。
うちに帰ってじいにお弁当を渡すと。。。何となく小腹がすいて
トーストを一枚食べて
早め(3時頃)に豆腐ハンバーグを作りだしたんだけど、
なんだかあまりに美味しそうで二個食べちゃってーー
どんだけー食べてんのよ
もちろん夕食もきちんと食べたのでございますよ
これじゃあ、養豚だよね;;;;;;;;;;;;;;;;
1日5食?
いつも沢山の応援をありがとうございます
おはようございます
昨日は久々ので。
ふくちゃんとまーったりしてたのでございまーす
こないだ・・・
トンカツ用の豚肉が、ちょこっとあったので
玉ねぎ・ピーマンと共に串かつに
ついでに薄きり豚肉は、ミルフィーユトンカツに、
えぇーーーーーい・・・ついでだわーーーってことで、
鶏のから揚げのネギ塗しも
とにかく
わたくし・・・胡椒が大好きなので、黒胡椒をたっぷりかけて
串かつも
鶏の唐あげのネギ塗しも
(太ネギを炒めて(油はなしで)そこに唐あげを投入して味ぽんを)
とっても美味しいのでございまーす
もちろん・・・一日で食べたわけではないからねーー
ねえねえ。。。ぶーばーちゃん
これってボクのオモチャだよね
えぇーーーっ
ちーちゃんの
そうなのよ、これはしおたんがベビちゃんの時に、
(約14年前ね)バギーに付けてたのよ
綺麗に洗ってあるんだけど
やだ。。ボクのだもーーん
ってことで、
急遽ふくちゃんのオモチャになったのでございまーす。
ワンちゃんのオモチャベビちゃんのオモチャ
は
ボタンとかが付いてないので、共通してて
便利と言えば便利よね
これからは二人でオモチャの争奪戦かしら~~
いつも沢山の応援をありがとうございます
おはようございます
昨日は・・・
久しぶりに鶏ハムを作ったのでございますよ
添加物ゼロのハムだし、とっても美味しいので
(あら;;;;;;写真が;;;;;ぶれぶれ;;;;;;)
日持ちするしとっても便利~~~~。
どんどん作ろうーーーーっと
作り方はここを見てね~~~
ねえねえ。。。
ぶーばーちゃん
もっと美味しそうな物を、作って~~~~~~
それにしても;;;;;;;
ボクって寒いのだーい嫌い
あ・・・もちろんガスファンヒーターは、今ぶーばーちゃんが消したとこね
ぶーばーちゃんの横にいると。。。とっても暖かい~~~
ぶーばーちゃんのフリース・・・だーーい好き
ほんとにふくちゃんは、寒がりなのよ~~~
いつも沢山の応援をありがとうございます
おはようございます
先日じいが大学病院に講演会に行った日に、
「今日の夕食は、トンカツだからね
」って言うと
「えぇーーーーっそれは止めてくれーーー
お昼にカツ屋でカツ丼を食べて来たから。」って
みーちゃん夫婦がコストコで買ってきてくれた
消化したかったので
鶏モモ肉は
ナゲット風のカツに(これで1枚なのよ)
冷凍してるのを半解凍にすると。。。
とっても切り易くってスイスイーーーーっとできちゃうの
薄切り豚肉も解凍にしちゃってたので・・・
あーーーーーーあ。。
トンカツにしたかったんだけど
しょうがないから豚肉は茹でてから
お野菜(にんじん・玉ねぎ・ピーマン)と炒めて味ぽんと
大好きな黒胡椒をたーーっぷりかけて
久々の揚げ物。。。
鶏モモ肉のフライが、とっても美味しかったので
ございますよ
いつも沢山の応援をありがとうございます
おはようございます
ほんとに;;;;;;;暑くなって来て;;;;;;;
昨日は台風の影響で、超蒸し暑かった。。。
午後2時頃より大雨ね。。。
皆様は、大丈夫だったでしょうか~~。
とにかく暑いのが苦手なので。。。
夏の間だけでも・・・北海道へ飛んで行きたいーーー
ところが。。。
じいは、超暑いの大好き人間なので
エアコンをつけると、
「寒い~~~~
」何て、
あり得ないことを言うのよ
もちろん・・・
ふくちゃんにかこつけてじゃんじゃんつけてるからね
ちょっと涼しくなりたいので
大昔に・・・
母がよく作ってくれてたんだけど
母は・・・ササミで。
丁度鶏むね肉があったので
皮を取って、一口大に削ぎ切りにして、黒胡椒をかけて
片栗粉を塗して・・・・ささーーーっと熱湯で茹でて
お野菜と一緒に
冷たーーーいサラダに
お好みのドレッシングでどうぞ~~~
大好きな・・・
お茄子の揚げ浸しも冷蔵庫で冷たくして
これって、どうしてこんなに美味しいのかしら
ただ・・・少しのオイルでお茄子を揚げ焼きにして、
生姜(チューブの)入りの麺つゆに漬けただけ
ボクも・・・・・・・・・・・・。・
エアコンって大好き
おじいちゃんが何て言おうと
じゃんじゃんつけてね
え?何か食べるの
ワーーーーーーーーーイ
いつも沢山の応援をありがとうございます
おはようございます
昨日は;;;;;;;
暑かったよね~~~
じいは、あちこちに湿布を貼りながらも、
大好きなゴルフに日参してるのでございますよ
私も・・・
大好きなスーパーに日参ね
昨日は・・・
今週・・・母の所へ会いに行くので
母にコピーして持って行こうと、昔の写真を整理してたんだけど・・・
幼稚園の頃の私と30歳の母
芦屋市翠ケ丘町を歩く・・兄と父方のおばあちゃんと私。
父方の親戚の集まり(芦屋市親王塚町で。)
私は真ん中ね
驚いたことに隣の祖母が・・・何と68歳くらいなのよ
今の68歳とは随分違うよね。
きゃーーー。
おばあちゃーーんごめんね~~
あーーーーーーーーーー。
それにしても;;;50年~60年って即経っちゃうのね~~~
ぶーばーちゃーーん
ボクのこと忘れてない
昨日パパとトリミングに行ってきたからね
今日も行くから待っててね~~~
いつも沢山の応援をありがとうございます
おはようございます
ショックなことに;;;;;;;
過去記事の写真が、どんどん消えてるの
私って娘が三人ーーーってことは、
かなり忙しいので(色々と助っ人を頼まれて)
ブログをお休みすることも頻繁で
その時はもったいないーーーーってことで、
gooの有料サービスってのを止めてるんだけど
ここで判明~~~~~~~~。
無料サービスにすると。。。
何しろ私も約11年もこのgooブログにお世話になってるので
写真が多過ぎて;;;;;;;;;;;;;
どんどん消されちゃうのよ
あーーーーーーーーーあ。
どうしよう
三女みーちゃんの希望で
またまたフライパンに材料を(ひき肉・玉ねぎ・にんじん・ブロッコリーの芯のとこ。)
放り込んで
そのままコネコネしてハンバーグと
ピーマンバーグに
私はハンバーグは一つだけ食べたの。。。
おはようございます
昨日は・・・
じいが町内会のお仕事でお出かけで
ふくちゃんと二人でまったりしてたんだけど
急に。。。
「あ・・・冷凍室に並み居るお肉ちゃんを使わなくっちゃあ
」ってことで
豚肉で天ぷらを作ることに
なぜこんなに沢山のお肉ちゃんとか、
(プルコギ牛肉・豚薄切り肉・鶏肉)
ベーグルちゃんが冷凍室にネンネしてるかと言うと
(あら・・ふくちゃんも何事かと覗き混んでる)
誰かきたかもよ??
え?誰かしら。。。
ちょこっと見てくるわね。
えーーーーーと。。。
何のお話だったかしら。。。。。
このお肉たちは、
こないだの休日に三女みーちゃん夫婦が
コストコで仕入れてきてくれたのでございますよ
ボクはぶーばーちゃんとお留守番だったもんね
あ・・・明後日にはトリミングだから、今日ももしゃもしゃだけど
じっくり見ないでね~~
ってことで、
昨日のお昼は・・・
お一人様・・・おにぎりと豚肉の天ぷら弁当風・・にしたのでございます
あ・・・・・
もちろん夕食にはじいにもね
いつも沢山の応援をありがとうございます
おはようございます
こないだ美容院でチラ見して
気に入ったので、
確か・・・色んな方が記事にされていたような
これを買ってきたのでございまーす
大好きな「鶏ハムもレンチンでカンタンに~~」ってあったので
試したんだけど。。。
鶏むね肉に・・・胡椒とマヨネーズで味付けして
私は・・・冷凍のインゲンを巻いて
書かれているように・・・
容器に入れて
そのままチンしたんだけど
やっぱりいつものように・・
キャンディ包みにして
沸騰したお湯で3~4分茹でて・・・
火を消して、フタをして・・・
1~2時間置いておくーーーって作り方の方が
上手にできたのでございまーーす
感じだったんだけど...
この本のお蔭で
そのまま即作れるので・・・
よりカンタンかも~~~
電子レンジでチンーーーーーの方法で何回か試して、
疲れちゃった~~~
あ・・・
そろそろトリミングだから、、、
もしゃもしゃだから;;;;;
アップはやめてね~~~
いつも沢山の応援をありがとうございます