🎍 久しぶりのお伊勢さん初詣でに
友の誘いに喜んで参加、観光バスツアー、4台で🚌
阪奈西阪奈道路2時間半強で
参拝の経路パンフが渡されそれに沿ってというが超満員で
思うようにいかぬ(?_?)⁂📸の使用は制限が多く石段より下からしか駄目…等々
御所宮を参拝した後は、別宮である多賀宮、土宮、風日御宮にもお参り、
もう身動きできぬくらいの参拝者(?_?)。
皇大神宮(内宮)👇
「日本人の心のふるさと」として親しまれ、敬われてきた伊勢神宮。
その起源は古く、今から約2,000年前にも遡ると。
伊勢神宮には内宮と外宮をはじめ伊勢志摩地域に点在する別宮以下諸宮社あわせて大小125社あると、
外宮の正宮にお祀りされている「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」は、
衣食住、農業や漁業など広く産業の守護神。
約1,500年前天照大御神のお食事を司る御饌都神として丹波国から現在の地に。
外宮には正宮と3つの別宮のほか。
豊受大神宮(外宮)👇
ご祭神の「大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)」は、
かつて宮川の氾濫を治めたことで宮川堤防の守護神とされています。
他の社殿と異なり唯一、社殿が東向きの別宮です。
土宮👇
外宮に所属する4つの別宮のうち第一の宮とされ、最も格式が高く古い歴史を持つお宮で、
神宮で執り行われる各祭典が正宮に続いて奉仕されます。
ご祭神は豊受大御神の荒御魂(あらみたま)。
「荒御魂(あらみたま)」は、格別に顕著なご神威をあらわされる御魂の働きを例えて。
多賀宮👇
ご祭神は、風雨を司る級長津彦命(しなつひこのみこと)、級長戸辺命(しなとべのみこと)。
風雨は農作物に大きな影響を与えるため、
昔から丁重にお祀りされてきました稲などの農作物が災害に見舞われず無事に
育成されるようにとの祈りがささげられています。
風宮👇
日本人の総氏神と言われ、皇室の御祖神である天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りしている。
約2,000年前に五十鈴川のほとりに鎮座されました。
皇位のしるしとして受け継がれてきた三種の神器のひとつ、八咫鏡(やたのかがみ)をご神体とし、
全125社から成る伊勢神宮の中で、最も中心のお宮です。
五十鈴川にかかる宇治橋が、宇治橋👇
内宮への入り口。日常から神聖な世界への架け橋と言われています。
手水舎・御手洗場で身も心も清めてからお参りしましょう。神宮の森へ歩くと荘厳な雰囲気に包まれます。
内宮は、別宮のほか、神苑や内宮神楽殿、四至神など、見どころがたくさん。
神域の自然を感じながらゆったり散策してみませんか。
このツアーでもらったパンフレットから抜粋です。
⁂📸の使用は制限が多く石段より下からしか駄目…等々
_(._.)_ 観てもろておおきに _(._.)_
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます