少し前に、エステスクールの時の同期に会いました。
二人とも学生の時から優秀で、卒業後も何店舗かでバリバリと働いていました。
久しぶりに会うと、2人とも違う職業についていました。
1日に、激しい痩身のボディを5.6人をやるのはザラで、手を壊し、腰を痛め、休憩なしも当たり前、そんな環境で身体を痛めてしまい、転職するしかなかったそうです。
そこまで忙しくない私は、自分が少し情けない気持ちにもなりましたが
辞めてから改めて、エステの仕事が好きだったなぁと彼女は言っていました。
この仕事を好きで一緒に学んだ同期が、こういう形で仕事から離れるのは、少し寂しい気持ちになりました。
他の職種でもこういう環境の方が沢山いると思います。
やりたい仕事でも、身体がついていけなければ続けられない。長く働ける環境を作る事が、トップに立つ人の責任なんだろうな。でもそのトップも、自分が頑張りすぎて壊れないように自己管理が大切な訳で。
1人でやってる私には、自己管理しかないけど、社会全体が色んな意味で働きやすい環境を作れると良いなぁとしみじみ感じました。
今年も芝桜が咲いてくれました。歩道にはみ出てるので何とかしなきゃ
二人とも学生の時から優秀で、卒業後も何店舗かでバリバリと働いていました。
久しぶりに会うと、2人とも違う職業についていました。
1日に、激しい痩身のボディを5.6人をやるのはザラで、手を壊し、腰を痛め、休憩なしも当たり前、そんな環境で身体を痛めてしまい、転職するしかなかったそうです。
そこまで忙しくない私は、自分が少し情けない気持ちにもなりましたが
辞めてから改めて、エステの仕事が好きだったなぁと彼女は言っていました。
この仕事を好きで一緒に学んだ同期が、こういう形で仕事から離れるのは、少し寂しい気持ちになりました。
他の職種でもこういう環境の方が沢山いると思います。
やりたい仕事でも、身体がついていけなければ続けられない。長く働ける環境を作る事が、トップに立つ人の責任なんだろうな。でもそのトップも、自分が頑張りすぎて壊れないように自己管理が大切な訳で。
1人でやってる私には、自己管理しかないけど、社会全体が色んな意味で働きやすい環境を作れると良いなぁとしみじみ感じました。
今年も芝桜が咲いてくれました。歩道にはみ出てるので何とかしなきゃ