que sera, sera

休日は体力温存のため廃人な
“大きなお子ちゃ魔”ことimochanの落書き♪
更新は不定期😅

今日を表す漢字 “天”

2008-02-23 | お出かけ
今日は良い天気
おまけに春一番まで吹いた

以前から行きたいと思ってた然酵母の石窯パン屋豆(そらまめ)へお買物
ただ、山中にあり、週4日それも店頭では3時間しか販売しない
狭き門ならぬ店なので、さすがのあたいの行動力でも (ーー;)
姐御にお願いして連れて行っていただきました

焼き上がりはお昼頃なので、それに合わせて行ったのに・・・
駐車場に車を停めてたら
『今日は売切れました』

なんでぇ~ w(゜o゜)w


途中、すれ違った方が最後だったそうで
後は予約の方の分
お店すら入れませんでした

あたいが下の道(一般道)で行こうと提案したばかりに
せっかく連れてきてもらったのに
決して近くない道のり、それも狭い山道なのに
申し訳なくて (;_;)

もっとも、昨日営業確認の電話入れた時に言ってくれれば (-""-;)


諦め下界へ
今度はランチをしに別の山越えをし十割手打ち蕎麦くりはら
ここも初めての訪れるお店
昨年オープン以来
口コミなどで評判の人気店なので正直食べれるかバクチでした (^^ゞ


    店主の祖父母が暮らしていた古民家を
    ご家族でリフォームした店内はテーブル席にもマッチ
    囲炉裏があり、レトロな品もさりげなく飾られ
    落ちついた趣で、雰囲気作りが上手です



オーダーすると、まず漬物が

そしてお待ちかねのせいろが登場
つゆは辛めだけど蕎麦と合ってた
あまりミリンが強いのは好きでないので嬉しい
もっぱら二八を食すのが多いから喉越しが新鮮


    また、天ぷらの多さにびっくり (@_@)
    海老2本を筆頭に
    大好きなレンコン・カボチャ・サツマイモ・ニンジン・エリンギ
    ヤーコン!?春を感じるフキノトウ
    天つゆも添えてあるので好き方で楽しめる

蕎麦湯も独特でした

接客も温かさが感じられ
心地良い気分で美味しいランチをいただく事が出来ました

季節柄、お庭がちょっぴり寂しいのは残念でしたが
また食べに行きたいお店の1つになりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする