goo blog サービス終了のお知らせ 

que sera, sera

休日は体力温存のため廃人な
“大きなお子ちゃ魔”ことimochanの落書き♪
更新は不定期😅

元気で良かった

2023-03-22 | 石井竜也
だ~りん❤️のラジオ番組
10周年記念のスペシャルライブ
ゲストに
世良公則さん
小柳ゆきさんを迎えて

2階席からは驚くほど遠い🥲
オペラグラスは持参したよ
辺りは割と
男性が多く年齢層も

スタートはだ~りん❤️から
JAL presentsだから
1曲目はお約束の浪漫飛行
今年初の生だ~りん❤️
元気な姿を見た瞬間🥲

そんなあたいのために数曲歌い
ゆきちゃんバトンタッチ
以前も絡んだことあるので
歌の上手さは保証済み

1曲(タイトル不明)歌った後
代表曲である
あなたのキスを数えましょう
今日もパワフルな歌声でした
ちなみにだ~りんは
あなたにキスを教えましょうだと・・・
どこまで本当かウソか🤣

📷️だ~りん公式Twitterより拝借しました🙇

あたいの大好きな曲である
When You Wsh Apon a Star
だ~りん❤️とデュエット
ちょっと嫉妬

ゆきちゃんと入れ代わりに
世良さんが登場するけど
いつもと違う雰囲気が場内漂う

どこかチグハグな
だ~りん❤️との会話後
ツイスト時代の名曲銃爪
NHKの朝ドラ内で流れた
オン ザ サニーサイド オブ ザ ストリート
2曲を熱唱

それにしても
何処かアウェイ感あり
そして気づく
周辺は世良さんファンだと

そしていとしのエリーを二人で
なかなか色気がありました

世良さんを見送り
再び、だ~りん❤️が1曲
そしてラストに
君がいるだけで

引っ込んだと思ったら・・・
すぐアンコール
開演が19時だったからね
時間ギリギリなのでしょう

番組テーマ曲である
FLYING HEARTで終演

3人で絡むシーンがなくて
ちょびっと残念でした

📷️だ~りん公式Twitterより拝借しました🙇

尚、この模様は
4月2日と9日の2週に渡り
ON AIRの予定だそうです

余談ですが
ホールの向かいに生香園がありました
周富徳さんの弟である富輝さんのお店ですよね
最近TVでお見かけしてませんね
美味しいのかなぁ?
機会があったら入ってみたいです

さて今日の歩数は
13231歩でした
1万超えは久しぶりだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きの対応

2023-03-22 | お出かけ
先日のライブは
チケットが入手出来ず不参戦
けどね・・・
コロナ後遺症から復活を遂げた
だ~りんに逢いたくて
今宵のスペシャルライブに

ただし
今回はチケット販売サイトから
一般購入なので席はもちろん
諸々の配慮は望めず
FC申込みだと事前申告により
当選時、若干の要望が・・・
ちなみに階段が苦手と都度伝えてる

で、案の定2階席だった
通路側席に手すりがあるのを
ホールのHPで確認したので
頑張れると言い聞かせてきた

開場時間が近づき列に並ぶと
一旦通り過ぎた係員が
『観るのですか?』と
失礼な質問にカチン
『はい』と返答すると
『では、あちらへ』と
列の隣にあるドアへ誘導された

そして
お入りください』と

えっ🤪
まだ開場してないのに
並んでる人達を横目に中へ
検温とチケット確認後
手渡されるフライヤー(チラシ)
別の係員が持ち
席まで案内します』と
エレベーターへ誘導してくれた

席のあるフロアに降りた際
トイレの場所を尋ねると
『下の階になりますので』と
再びエレベーターに乗せられた

場所を確認し向かおうとしたら
ごゆっくり』と・・・

そう言われると
逆にゆっくり出来ないじゃん😛
絶対に待機してそうだし
速攻で戻ると
予想通り待ってた🤣

改めて上のフロアへ戻る
が、席までやはり数段あり
下調べ済みの手すりを使い
一歩一歩慎重に下りた末、着席

その間も
見守っていただけました
そして
『お帰りもお迎えに・・・』

マイペースで退場したいので
丁重に辞退申し上げたけど
終演後、別の係員が登場(爆)

係員さんが
関内ホールの方なのか
キョードー横浜の方なのか
不明ですが感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的次第では何処までも?

2023-03-22 | お出かけ
ライブ会場まで
中華街からは1.3㎞くらい

開場時間まで1時間以上あるし
満腹解消のため徒歩で向かう

日頃、家と職場の往復
なので2000歩くらい
途中リタイアするのも考慮して
保険でバス通りを進んでみた
実は通り沿いに職場の関連施設があり
数年前に研修を受けにきたことがある

そこから少し進むと横浜公園
ここで半分くらいの距離かなぁ

📷️コドモト(サイト)さんから拝借しました🙇

しばし休憩

もう少し時期が後なら
チューリップが満開らしい

再び歩きだすと
悪い癖が出始めた
自分の意思に反して早歩き
あたいの脳出血は延髄からのため
バランスを取るのが苦手です
疲労から踏ん張りも効かなくなり
必死にバランスを保とうとし
次に踏み出す足がどんどん早く出てしまう

リハビリ病院入院時
担当のPT(理学療法士)から
いもちゃんは
ブレーキが効かない
ダンプよく言われてたのを久しぶりに思い出した

そんなダンプは
開場前に無事、たどり着いた

今日1日でどのくらい歩いたか
後で載せます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイキング卒業か

2023-03-22 | グルメ
横浜でのライブ参戦に

予報では雨だったから
横浜駅か桜木町辺りで
ランチをと考えてたけど
傘要らずの空模様になったので
中華街でいただくことに
バイキングを実施している
行ったことのない店を開拓

オーダーバイキングは
障害者にとって強い味方
料理を取りに
何往復もしなくてよいので🤭
今回の店は
メモ用紙に記入しオーダー
昭和かよ(爆)
このご時世はタブレットかと

運ばれた料理はどれも悪くない
若干、盛りつけが雑だけど
強いて言えば
あたい好みの一皿には
残念ながら巡り会えなかった

そういえば
横浜発祥のサンマー麺
1度も食べたことがない
この機会にとオーダー
スープかハーフ丼くらいの量と
勝手に想像し・・・

げっ🤪
きっちり1人前が運ばれた

まだ頼みたいメニューもあった
けど、麺を少しすすると
無念のギブアップ宣言
連れは
焼きそばを頼む予定が・・・
結局、あたいの後始末に

毎度ごめんなさい

年だねぇ
食欲はやはり落ちてきてる
次からはバイキングではなく
大好きな物を1・2品に

でも
忘れちゃうんだよね
何せ食いしん坊だから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に1回の登山⁉️

2023-03-22 | 町内
と言っても
山登りではないです🤭

わが町の役所(本当は役場)
駅裏にある山の一部を切り開き
その中腹に建てたのは遥か昔

📷️三井のリハウスさんから拝借しました🙇

健常者からみれば
老人や障害者にはイジメ

町内を巡回してる
コミュニティバスですら
ルート外
利用者がなければ
廃止をっているのに
回送は毎朝見かけるけど
乗客が利用しているのは・・・
たまたまかもしれないけど

平地へ移転の話もあるが
いつになることやら😛

そんな場所へ
証明書の更新で仕方なく出向く
坂道を休みながら
たかが数百メートルとはいえ
一歩一歩、千鳥足で歩む

更に建物へ入るには
階段またはエスカレーター
これが高速
死に物狂いでステップに乗る

館内に入り
ほんの数分で更新終了

再びのエスカレーターは
上り専用なので
下りを希望する際は
インターホンでお願いするが
職員登場まで暫く待たされる
さすがお役所仕事
鍵で操作するが
スピードは相変わらずの高速😑

そして
先ほど登ってきた坂道を下る
あたいのような
障害を持つ者にとっては
上りより下りのが苦手

次の更新は、もちろん1年後
毎回、思うのは
自宅近くにある出張所か
郵送で対応出来ないか

お願いしますよ町長さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする