que sera, sera

休日は体力温存のため廃人な
“大きなお子ちゃ魔”ことimochanの落書き♪
更新は不定期😅

予想していた通り

2025-02-07 | Weblog
一昨日は眼科受診
診察室に入ると開口一番
『検査難しかった?』とDr.
『・・・』
『ちゃんと結果が出なくて』
やっぱり

実は事前(1月)の視野検査で
視能訓練士の対応に
心穏やかに検査受けれず😮‍💨

その件を思わず
Dr.に吐露しようと

けどね、視能訓練士達は
カーテンの向こうにいるはず
で、口を開くのを止めた
もっとも
聞かれてマズいことは
1つもないけど🤨


なので
ココで愚痴ります
ダラダラな長文です。予めご了承ください🙇


視野検査はDr.の指示により
半年に1回程度受けてます
通常は廊下で順番を待ち
呼ばれてから検査室に

何回目かの検査時は
廊下にいきなり
車イスが用意されました
こちらで要求した覚えは
半ば強引に乗せられ
言われるがまま検査した

で、次からはまた
自力で検査室に向かう次第
あの車イス対応は???

で、今回は検査室に入ると
後ろから車イスが登場

視能訓練士Aが
『座ってください』と

ん🤔
一瞬、戸惑いつつも
嫌です!と拒否
自分用にカスタマイズされていない
車イスほど座り心地が悪く苦痛だからね

するとはA
『背もたれがあるから
車イスのがですよ』

眼科で検査を受けたことがある方は
経験されていると思いますが
額と顎を検査機に乗せるため
自ずと前傾姿勢をとる
なのに背もたれ必要!?

明らかに矛盾してるので
再度拒否すると訓練士Bが
患者に言わないようなことを
ブツブツ・・・
聞こえないフリした

検査機の操作もBが担当
『顎の高さはどうですか?』
『もう少し下げてください』
と、お願いするものの
毎回検査中に
高さは勝手に変更される

特にBは
額が動いてしまうと無言
力任せに後頭部を抑え込む
突然の圧力に
無防備な首や肩は痛みが走り
数時間、寝違えた状態となる
その行為にも
毎度頭に来てる
麻痺があるのは
百も承知のはずなのに

Dr.や看護師は優しいけど
視能訓練士が怖くて
冷静に検査が出来なくては
通院している意味がない

次の対応次第で
他の医療機関を検討かなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする