
私は、昔、奈良女子大学の『学園便り』(第23号所収、1985年2月1日発行)に「生活空間賛歌ー運河の上の音楽会ー」という小文を書いたことがある。
そこでは若きピアニストのカリン・レヒナー(ティエンポ の姉)とセルジオ・ティエンポ (レヒナーの弟)の演奏をアムステルダムのプリッツア・ホテル前の運河に組んだイカダに置いたピアノを通して聞いたことがある。1983年7月22日(金)の夜である。31年も前のことだ。そこからアンネ・フランクの「隠れ家」まですぐである。
姉さんが18歳、弟が11歳だったから現在彼らは40歳代である。「ユーチューブ」を見ると未だ若い。再度Duoなど聞いてみたいな。
そこでは若きピアニストのカリン・レヒナー(ティエンポ の姉)とセルジオ・ティエンポ (レヒナーの弟)の演奏をアムステルダムのプリッツア・ホテル前の運河に組んだイカダに置いたピアノを通して聞いたことがある。1983年7月22日(金)の夜である。31年も前のことだ。そこからアンネ・フランクの「隠れ家」まですぐである。
姉さんが18歳、弟が11歳だったから現在彼らは40歳代である。「ユーチューブ」を見ると未だ若い。再度Duoなど聞いてみたいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます