菅谷口から見た本丸。かなり高低差ありますよね。
城安寺の案内板
広瀬絣センター
木綿の機織が見学できましたよvお土産も有り。私は寄れなかったけど(涙)
道の駅はほぼレストラン。観光案内なんかは隣の歴史資料館へ。
道の駅隣の歴史資料館
道の駅を通り過ぎたところに、行きしなに寄れなかったジオラマがあります


花の壇から急に山になってるのがよくわかる!
「そろそろあついわ%」
「かわv」
川に下りたい小雪%
「ん? なにをしてるのかしらね?」
対岸の消防車が気になる小雪。
川のこっちからガン見!
「あっちにいきたいわ!」
川はそれほど深くないけど、小雪泳ぐの嫌でしょ?! お母さんも今日は嫌(笑)
気にしつつもうろうろ

「お子守口」をすぎたところに赤門があります
ここから巌倉寺を経由して富田城にあがれます。
ぐるっと回ってまた駐車場へ戻って来ました。
こんな自販機発見vv
今回の城攻めはこんなもんかな?
また秋にこようぞ!
今回のルート
布部要害山
帰り道は山佐ダムを回って。
この辺りまで毛利とと戦った尼子勢が逃げたんだそうですが。かなり距離あったよ?!
それと、ダムの近くに「嫁こい・婿こい地蔵」っていうものがありました!!!
色々びっくりな1日で、小雪も帰宅したらぐっすり寝ておりましたよv
城安寺の案内板

広瀬絣センター

木綿の機織が見学できましたよvお土産も有り。私は寄れなかったけど(涙)
道の駅はほぼレストラン。観光案内なんかは隣の歴史資料館へ。
道の駅隣の歴史資料館

道の駅を通り過ぎたところに、行きしなに寄れなかったジオラマがあります



花の壇から急に山になってるのがよくわかる!

「そろそろあついわ%」

「かわv」

川に下りたい小雪%

「ん? なにをしてるのかしらね?」

川のこっちからガン見!

「あっちにいきたいわ!」

川はそれほど深くないけど、小雪泳ぐの嫌でしょ?! お母さんも今日は嫌(笑)
気にしつつもうろうろ


「お子守口」をすぎたところに赤門があります

ここから巌倉寺を経由して富田城にあがれます。
ぐるっと回ってまた駐車場へ戻って来ました。
こんな自販機発見vv

今回の城攻めはこんなもんかな?
また秋にこようぞ!
今回のルート

布部要害山

帰り道は山佐ダムを回って。
この辺りまで毛利とと戦った尼子勢が逃げたんだそうですが。かなり距離あったよ?!
それと、ダムの近くに「嫁こい・婿こい地蔵」っていうものがありました!!!
色々びっくりな1日で、小雪も帰宅したらぐっすり寝ておりましたよv