
タイミング
今、これが見たい、聞きたいというときがあります。そのタイミングで、要望に応えられるときは、とても嬉しくて満足します。しかし、いつまで経っても、自分が知りたい要点がつかめないと、イラ...

与える
人間関係も、分かり合える、ホッとする関係とは心をゆるしていることかもしれませんね・・・無言の振る舞いは、ことばではなく、分かり合えることだろうと思います。それは、受け身ではなく、与...

決断
何事も自分の意思で決断することは、大切です。周りの人は、助言など求められたとき以外は、手出し、口出しはしないほうがいいと思われます。何事も自分で決めると、失敗してもまた自分で立ち上...

聞く
聞くということは、耳をしっかり傾けることかもしれませんね・・・いろんな人に尋ねてみようという試みは、大切なことだと思います。一つの事柄でも、いろいろ意見を聞いて、総合的に考えてみる...

自己管理
テレビなどで、いろんな人を見かけますが、最近は90歳代と言っても、見た目や姿勢なども、とても素晴らしく凄いと感心させられます。やはり、...

自然体
いろいろ計画を立てても全然進まないのに、何も計画していないときに、物事がスムーズに進むことがあります。もしかして、力(りき)んで何かに取り組んだとしても、要領を得ずに時間だけが無駄...

自立
何でも人を当てにして、人にしてもらう。そのことが当たり前になってしまうと、自分で計画を立てたり、必要なことをあらかじめ考えておいたりするということができなくなってしまうのかもしれま...

無欲
人には欲があります。何事においても、とどまることをせず、もう少しもう少しと、欲が出ます。しかし、無欲がいちばんいいのかもしれませんね・・・ありのまま、無欲の状態のときにとても素晴ら...

一長一短
春の草花や、桜がきれいに開花しています、桜は種類によって開花時期もいろいろなのでこれから当分、私たちの目を楽しませてくれるので、嬉しいです。また、桜の季節は花冷えということばもあり...

知恵
性格がいいなぁ、素直だなぁと思える人は、会っていて楽しいです。それは、余分なエネルギーも必要なく、疲れないからかもしれません・・・その場の様子を察したり、状況に応じて機転を利かした...