
本物
人でも物でも、好きであるなら、気に入られたい努力したいと頑張り、とても気にかけるものです。それは、自分のすべてであったり、憧れであったりするからです。ところが、熱心でない、忘れてい...

育てる
人をやみくもに褒めることは、考えものです。元々、プライドが高い人をほめると、その人はますます天狗になり、謙遜になることは、ほど遠いように思われます。何事も、その場限りではなく、知恵...

授業
学校時代、分かりやすく授業を進めてくれる先生の教科は、好きでした。しかし、内容が難しく、理解することができなかった授業は、その時間は苦痛でしかなかったことを覚えています。教師は授業...

人
世の中には、いろんな人がいます。つい自分と同じような感覚で、人を見てしまいがちですが、それは違うと思われます。確かに、自分に似たような考え方をしている人もいますが、自分にとっては、...

備え
人は自分なりにいろいろ計画をして、一生懸命生きています。誰にも迷惑をかけずに頑張ることは、大切なことだと思われます。そうはいえども、いろんな問題は浮上してきます。そんな時、バタバタ...

配慮
自分を相手に置き換えてみると、いろいろ成すべきことに気づかされるのかもしれません・・・何をするにも、自分が中心になると、人にばかり期待し、それが叶わないと怒り出す、攻撃するという人...

頑張り
何事も、やるべきこともやらずに、あきらめてしまったり、人にも仕方がないと言ってあきらめるように勧めたりする人には、ガッカリします。しかし、自分が少しでもやれるべき事柄を見つけて、自...

謙遜
この人は見込みがあると思える人は、魅力があります。そんな人はアドバイスなども真剣に受け止め、改善も早いと思われます。人は要望に応えようとする姿勢が大切なのかもしれません・・・誰でも...

工夫
料理でも、マニュアルがあっても自分なりに工夫することは、楽しいものです。それは、アイデア、知恵を増し加えるものかもしれませんね・・・お店でも、流行っているところは、独自のものを工夫...

考える力
賢いなと思える人は、一つの事柄においても、様々な観点から見て、判断する力があると思われます。しかし、自分側だけ、つまり自分目線でしか物事を考える力がないことは考えものです。それは、...