今日は晴れたり曇ったりのおばば地方でした
ベランダの天井や壁に
蜘蛛の巣が張っているので取っていると
手すりの上の方でカメムシが蜘蛛の巣に引っかかって
蜘蛛に食べられているのを見つけたけれど
取らずにこのまま置いておきました
そして壁の方の蜘蛛の巣を取っていると
浴室の排気口?にゴミが引っかかってるように見えたので
取ろうとしたけど(長箒で)取れない・・・何でかな
カメラで拡大してみると
どうやら干からびたヤモリのようです(多分)
まだそのまま・・・
何でこんな所に?
いつからあったのかしらん?
普段天井や壁側をあまりみないので
全然気が付きませんでした
もう少し乾燥させてから
おじじに取って貰うつもりです
午後3時半頃カメムシを見ると
蜘蛛はどこかへ消えてしまい
カメムシは頭だけ齧られているような?
臭くて食べられなかったのかしらん
*************
2014年5月中旬
ベランダでのブラッシングをすることに
この日は抵抗なく捕獲出来ました
「ていこうしないことに したんでしゅ」
「動きが鈍って来たってことやね?」
「そんなことないでしゅ」
「おばばは助かるけど」
「ブラッシングもおとなしくしてたでしゅ」
「おかげで早うすんだわ」
「なので はやくおへやにもどりたいでしゅ」
「分かったよ~ん」
「まどぐらい あけておいてくれたらいいのに」
「そしたら 逃げ出そうとするから
ゆっくりブラッシング出来ひんも~ん」
隙あらば部屋へ戻ろうとする☆ゆきたん☆でした
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチっとお願いします
ミニウサギランキング