
この前、勘違いをしてバイトに遅れてしまった。。。
セブンでサンデーを立ち読みしてたらバイト先から電話が鳴った。
また、いつもの「これから入れない?」電話だろうと思ったけど、今日は違った。
「あれっ?今日はどうしたの?」・・・だって

立ち読みを途中で辞めて、バイト先へ直行。
僕がバイトをしているのは、某小売店の9○円ショップ。
このお店、最近バイトが入れ替わりまくって、更には店長まで変わって、お店の雰囲気が変わってしまった。
出来る人がいなくなって、新人ばかり。
もぅね、ガタガタよ。
こんなんでよくやるよなーって感じ。
まー、バイトのぼくにとっちゃどうなっても知らないわけで・・・
でも、前は「もっと良くしたい!」「売り上げアップできたら」とか思っていたけど、頻繁に変わるこの店の社員を見て、やる気がうせた。
所詮、この店は9○っていう会社のものであって、そこに関わる人々はただの歯車にしか過ぎない。
店の売り上げがよくなったところで、誰一人見返りはないっしょ?
バイトの時間になれば真面目にやるけど、ちょっとモチベーションがダウンしてる

そんなバイト先での唯一の楽しみは、よく来るかわいいお客さん♪
そのお客さんが来るとちょっとテンションが上がって、元気になる(笑)
客と店員の関係を打破出来ないものだろうか・・・?
なーんて

野望を抱いております(笑)