

今日のバイトには、本部のヤギさん達がたくさんきていた。
僕は、ある場所に人がかたまってたくさんいる光景をみると、動物園にいる動物を思い出してしまうクセみたいなものがある。
今日、その本部から来ていた方々は、みんなヤギだった。
僕がレジに入っていた時も、どこからか「メェ~」と鳴きっぱなし。
親玉のヤギさんは、お客さんがいる前でも大きな声で携帯に出てしまう。
ちょっと非常識だなぁと思っていたら、他のヤギさん達も売り場で大きな声をあげて「メェェェ!!!!」と笑っていた。
ここの動物園のヤギはどいつもこいつもこんなんなのか。
飼育がなってないね。
一緒に入っていたバイトの子は「築地の市場みたい。クス」と言っていた。
確かに築地だかどこかの市場みたく、活気(?)みたいなものはあった。
どこに居てもメェ~。いろんな場所から聞こえてきたのだ。
前にも大手家電量販店でバイトしていた時、同じような声を聞いた。
こういう商売にはヤギさんが多いのだろうか。
うちの店長はまだヤギにはなっていない。
さしあたり、クマかマントヒヒあたりだ。(特に後者に近いかもしれない)
このことをバイトの子に言うと、レジの接客中にもかかわらず、顔を赤くして吹き出していた。
結局、彼らが帰るまで、店内にはヤギの鳴き声がこだましていた。
僕らは帰るまでじっと笑いを堪えて仕事をした。
(実際我慢したのだが、彼らの鳴き声のせいで僕らは何度も笑ってしまった)
しばらくすると徐々に、ヤギの鳴き声が小さくなった。
ヤギ一倍メェメェ鳴いていたヤギさんは、マントヒヒさんに今後のアドバイスをして帰られた。
彼らが去った後に残ったものは、食べ残しの紙ではなく、こざっぱりとキレイに片付けられた店内だった。
きっとダンボールやレシートなどの紙くずなどは食べてしまったのだろう。
またのご来店をお待ちしております。