山頂 2014年07月29日 | 日記 昼からキゴ山スキー場山頂に行って来た。 http://blog.goo.ne.jp/iop1-1 Dst30km(イワナ坂2:1) 広々とした山頂には誰も居らずとても気持ち良かった。 此処でアブに噛まれる、、、痒い。 広々とした山頂。 山頂から夕霧峠を見る。
夕霧峠ー4 2014年07月28日 | 日記 コースは田の島1号線上り、帰りはキゴ山ルート田上。 Dst 43km 今日の峠は涼し過ぎるくらい涼しかった。 そして何時もそうだけど帰りは医王の里辺りから暖かくなってくるね。
倉ヶ嶽まわり 2014年07月23日 | 日記 大乗寺坂や野田山坂よりも軽く感じ抵抗感の無い窪林道から。 窪~倉ヶ嶽~伏見谷林道~内川ダム~小原~山川トンネルループ~三子牛自衛隊演習場~大乗寺。 Dst29,5km 出発。 伏見谷線。 雑草かと思ったらワラビの人口栽培畑だった。
再び犀川ダム 2014年07月21日 | 日記 野田山墓地管理事務所~辰巳~今シーズン2度目の犀川ダム。 Dst46km 旧犀川農協前、此処からダムまで約8kmのとても緩やかな林道。 工事で年中閉じてる鉄扉,そこをチョイト失礼して侵入。 とうちゃこ。車が見当たらないので誰もいないのかと思ったら清掃のおっちゃんが一人便所掃除をしてた、、、ご苦労さん。 登ったことのある山の名前が幾つか載ってる、懐かしいね。 岩に食い込んでる人面石、何か悲しげな表情でこちらをみてるね。 http://blog.goo.ne.jp/iop1-1
夕霧峠ー3 2014年07月20日 | 日記 天気も安定きょうも自分いじめにお山。 山環田上からストレートに峠へ。 Dst39km 見上げ峠少し上った所から、多分犀鶴林道の見晴らしと思う。 医王の里着。 西尾平小屋少し手前から夕霧展望小屋眺め。 到着。 またき来ますね、さようなら。 好い顔してました。 林道の大杉。 こちらの動画もどうぞ。栗村 修 しゅ~くり~むら。 http://eonet.jp/eohikari-ch/cycle/
相変わらずこんなとこ 2014年07月19日 | 日記 朝食の出来るまで丘陵公園正面口から上の駐車場まで。 思いつきでアベレージ測って見た、15kmhちょい、思ったより速かった。 自転車はクロスバイク、フラットペダル、重さ7,5kg。 昼から上りなれた何時ものコース、窪から清瀬経由坪野、帰りは天池1号線下り、この林道荒れすぎ最悪。 Dst10km 珍しくケイデンス維持を意識してギヤ切り替えガチャガチャで上ったら、最初の分岐約3kmのところでばててしまった。
BSNHK放送チャリダー番組から(富士山国際ヒルクライム) 2014年07月16日 | 日記 クラス別男子(G)50~59歳覇者のオリジナルギヤはMTB用。 男子(E)40~44歳優勝者。 男子(H)60歳以上優勝者。 チョイ刺激されマイバイク触り。 それ程使わないリヤギヤの12tと13tギヤを抜いて10速から8速化、抜いたところにスペーサーを噛まし後はデレイラー調整しておしまい。 乗って具合悪ければ元に戻せばいい、、、超簡単。 自転車は野田山坂、別所内川建設、平栗丸島線、窪。 Dst14km
初もの 2014年07月15日 | 日記 今日は窪から坪野まで。 Dst13km 歯医者通いは今日でおしまい。 歯の掃除に5度も通わせられたけど、医師曰くワンステップ丁寧にしたからと言われた。 今シーズン初めて蛇に遭遇長さ1m位。 清瀬林道