パンと雑貨のちいさなIPPO 

愛媛県砥部町で、夫婦で手作りの小さなパン屋をしています。

夏の予定

2014年06月12日 | お店の出来事とパン

こんばんは

いつもブログを見てただきありがとうございます

今日は小学校で絵本の読み聞かせでした

2年生の息子のクラス。

国語の下の本で、レオ・レオニの「アレクサンダとぜんまいねずみ」を習うので、

「スイミー」と「フレデリック」を読みました。

オーソドックスな感じですね。反応は…おとなしかったのですが、

「アレクサンダと…」を習う時に、そういやそんなのあったな~と思いだしてもらえれば…嬉しいな

子育てや、絵本の読み聞かせなどの子供へのかかわりって、ダイレクトに結果が見えないから、

本当に手探り。

子育ては畑の土壌を作るようなものって、誰かが言ってたっけ。

土壌が豊かじゃないと、どんなにいい苗を植えても育たないんだって。

絵本も土壌を肥沃にする天然の肥料みたいなものかな。

それとも小さな虫みたいなものかな。

なんかの役には立つかな

 

さてさて、ここのところとても忙しいのです~

近々絵本の勉強会を予定していて、それに付随するちょっとした準備と、

なんと、来月お店で「絵」の展覧会をします~

去年もしたのですが、うちの子供たちの絵です~。親バカですね~まったく

今年は2人一緒に展示です。

それから、8月、「お店まるごと雑貨屋さん」第2弾

やります

作家さん増えます

展示しきれるのか

まだ聞いてないぞ!の作家さん、近いうちに連絡入れます

今年もよろしくです~

8月2日(土)3日(日)です

ハガキ、納品書やらなんやらを作らねば~

宣伝もやらなきゃ~

段取り組まなきゃ~

雑貨も作らなきゃ~

子供会の班会もやらなきゃ~なんだよ

できるのか

出来なくてもやらなきゃ~

ってなわけで、ブログ、滞る可能性大

それから、来週の火曜日17日、ちょっと用事があって13時で閉店します。

すみません。

ではでは~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする